日本経営診断学会 第57期第6回(第281回)JMDA関東・東北部会
- 日時:
- 2024年8月31日(土曜日)14:00-16:50
- 場所:
- 対面・オンラインによるハイブリッド形式
−対面会場:明治大学駿河台キャンパス リバティータワー11階 1115教室
(参考URL:https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html)
−オンライン会場:Zoom
Zoomの接続先に関する詳細は部会員向けに送付されたメールをご確認ください。
報告テーマおよび報告者 (敬称略)
第1報告 14:00-14:40(報告30分、質疑10分)
- <テーマ>
- 「サステナビリティと観光の関係性について」
- <報告者>
- 上原 義子(高千穂大学)、劉 亜氷(目白大学)、高橋 昭夫(明治大学)
第2報告 14:40-15:20(報告30分、質疑10分)
- <テーマ>
- 「CSRとしてのスポーツ・スポンサーシップの特質分析」
- <報告者>
- 平安山 英成(亜細亜大学)
休憩 15:20-15:30
第3報告 15:30-16:10(報告30分、質疑10分)
- <テーマ>
- 「経営診断とブリコラージュ:その接合に向けた試論的考察」
- <報告者>
- 福田 康典(明治大学)
第4報告 16:10-16:50(報告30分、質疑10分)
- <テーマ>
- 「コミュニティにおけるイノベーション促進要因と阻害要因の探索的解明」
- <報告者>
- 石原 篤(株式会社ISHI)、酒井 理(法政大学)
- 担当理事 (敬称略、五十音順)
- 上原 義子(高千穂大学)、酒井 理(法政大学)、福田 康典(明治大学)、
山崎 康夫(東京都中小企業診断士協会)
*部会後は懇親会を予定しております。予約等は不要です。当日お声がけください。部会ならびに懇親会への皆様のご参加をお待ちしております。
日本経営診断学会 第57期第5回(第280回)JMDA関東・東北部会
- 日時:
- 2024年7月27 日(土)14:30-17:20
- 開催場所:
- 立教大学池袋キャンパス マキムホール(15 号館)10 階 第一、第二会議
室
- 開催方法:
- 対面のみ
プログラム(敬称略)
【第1報告】 14:30-15:10
- テーマ:
- ツーリズムにおける国際シティワークが都市アイデンティティに与える影響
- 報告者:
- 何思佳(明治大学大学院)
【第2報告】 15:10-15:50
- テーマ:
- プロスポーツの公益性・サステナビリティ・ダイバーシティに関する研究ーマンチェスターユナイテッドと鹿島アントラーズを例にー
- 報告者:
- 山口由二(大東文化大学)山口 不二夫(明治大学)
(休憩)
【第3報告】 16:00-16:40
- テーマ:
- ZEB(Net Zeo Energy Building)政策の問題点と解決策の一考察
- 報告者:
- 武田 彰夫 ((株)MIC 武田技術士事務所)
【第4報告】 16:40-17:20
- テーマ:
- サービス・エコシステム:研究枠組と課題
- 報告者:
- 庄司真人(高千穂大学)
(部会終了後に懇親会の開催を予定しています。当日,出欠の確認をさせていただきます。)
- 担当理事(五十音順):
- 有馬 賢治 (立教大学),高橋 昭夫 (明治大学),
並木 雄二 (法政大学)
日本経営診断学会 第57期第4回(第279回)JMDA関東・東北部会
- 日時:
- 2024年6月15日(土) 14:00-16:50
- 開催場所:
- 国士舘大学世田谷キャンパス 梅ヶ丘校舎34号館A棟3階 A308 教室
(キャンパスマップ:https://www.kokushikan.ac.jp/information/campus/setagaya.html)
- 開催方法:
- 対面・オンライン併用
なお、Zoomの接続先に関する詳細は部会員向けに送付されたメールをご確認ください。
プログラム(敬称略)
【第1報告】 14:00-14:40
- テーマ:
- 次世代経営者の参入に関する考察 −スタートアップとM&A起業について−
- 報告者:
- 田中 史人(国士舘大学)
【第2報告】 14:40-15:20
- テーマ:
- 中小企業の事業承継の動向と支援実例
- 報告者:
- 吉本 準一(吉本経営オフィス)
(休憩)
【第3報告】 15:30-16:10
- テーマ:
- 日本型インターナル・サービス・リカバリーの構築
ー老舗企業の商人道と組織文化の醸成ー
- 報告者:
- 仁平 京子(千葉商科大学)
【第4報告】 16:10-16:50
- テーマ:
- わが国私立大学の長期財政分析の視角 −私学共済事業団の資料を用いて−
- 報告者:
- 山口 不二夫(明治大学)
山口 由二(大東文化大学)
(部会終了後に懇親会の開催を予定しています。当日,出欠の確認をさせていただきます。)
※ 13時より関東・東北部会理事会が予定されています。詳細は部会長より別途ご案内があります。
- 担当理事(五十音順):
- 田中 史人(国士舘大学),坪井 明彦(高崎経済大学),
吉本 準一(吉本経営オフィス)
【国士舘大学世田谷キャンパス】会場は梅ヶ丘校舎(34号館)です。
【アクセス方法】
日本経営診断学会第57期第3回(第278回)関東・東北部会開催ご案内
以下のような要領・報告内容で開催することとなりました。
記
- 日時:
- 2024年4月20日(土)14:30〜16:20(予定)
- 開催場所:
- 拓殖大学拓殖大学文京キャンパス ページ下部の地図を参照してください。
C403教室(150名教室)。
- 開催方法:
- 対面・オンライン併用型とします。
なお、Zoomの接続先に関する詳細は部会員向けに送付されたメールをご確認ください。
- ※
- 拓殖大学は、国立情報学研究所(NII)のサービスであるeduroam JP(教育・研究向け国際無線LANローミング基盤:エデュローム)に加入しています。eduroam参加機関の方は、ご自身のIDで拓殖大学の無線LANを利用できます。SSID、利用可能サービスは以下の通りです。
接続範囲:キャンパス内[拓殖大学の無線LAN(
大学Wi-FI)が利用可能なエリア]
SSID:eduroam
報告内容
- (1)
- 自由論題報告
報告テーマ:「企業のイノベーションマーケティング:ドラマとのブランド価値共創 」
報告者: 明治大学商学部特任講師 中山千尋先生
報告時間:14:30〜15:15(質疑応答を含む)
- (2)
- 企画報告
報告テーマ:「中小企業経営の事例と大学教育との連携(仮題)」
企画趣旨:拓殖大学では埼玉中小企業家同友会の経営者の協力のもと、「経営学特殊講義(中小企業経営)」という寄付講座を開講しています。本企画では、寄付講座の教育目的とともに中小企業にもたらす社会的意義について、担当教員と経営者をお招きし、ご報告いただきます。
ゲストスピーカー:長尾素子先生(拓殖大学商学部教授、株式会社 TOKYO GLOBAL GATEWAY
取締役・COO)
山本成年様(埼玉中小企業家同友会 共同求人委員長、山本工機株式会社代表取締役)
企画者;中村竜哉(拓殖大学商学部教授)、河内俊樹(拓殖大学商学部教授)、長尾素子先生
報告時間:15:30〜16:20(質疑応答を含む)
【拓殖大学文京キャンパスへのアクセス】
東京メトロ 丸ノ内線「茗荷谷駅」下車 徒歩3分
東京メトロ 有楽町線「護国寺駅」下車 徒歩12分
- 担当理事:
- 中島康明(中小企業基盤整備機構), 中村 竜哉(拓殖大学)、野口正(中小企業診断協会)
五十音順
日本経営診断学会第57期第2回(第277回)JMDA関東部会のお知らせ
記
- 日時:
- 2024年2月24日(土)14:00-17:30
- 場所:
- 対面・オンライン併用
対面:高千穂大学セントラルスクエア2階 タカチホホール
オンライン:Zoom
なお、Zoomの接続先に関する詳細は部会員向けに送付されたメールをご確認ください。
- 担当理事:
- 野木村忠度(千葉商科大学)、武田 彰夫((株)MIC武田技術士事務所)
川村悟(立正大学)、庄司真人(高千穂大学)
プログラム(敬称略)
司会:庄司真人(高千穂大学)
〈第1報告〉14:00-14:40
- テーマ:
- 中小企業を成功に導くビジネスモデル−その強みと変遷−
- 報告者:
- 山崎康夫(東京都中小企業診断士協会)
〈第2報告〉14:40-15:20
- テーマ:
- 中小企業支援機関から見た中小企業診断士の現状と課題
- 報告者:
- 岩井智洋(中小企業基盤整備機構)
〈講演〉15:30-16:10
- テーマ:
- 中小企業診断士の業務拡大策と事例 ー静岡県中小企業診断士の現状ー
- 講演者:
- 鈴木宣二(静岡県中小企業診断士協会会長 NPO法人SDC検証審査協会会長)
<パネルディスカッション> 16:20-17:30
- テーマ:
- 中小企業診断士の現状と課題
- モデレーター
- 川村 悟 氏(立正大学):川村悟(立正大学)
- パネリスト:
- 鈴木宣二(静岡県中小企業診断士協会会長 NPO法人SDC検証審査協会会長)
山崎康夫(東京都中小企業診断士協会)
岩井智洋(中小企業基盤整備機構)
佐瀬道則(秋田県中小企業診断協会)
日本経営診断学会第57期第1回(第276回)関東・東北部会のお知らせ
下記の要領で日本経営診断学会第57期第1回(第276回)関東・東北部会を開催いたしますので、ご案内いたします。
記
- 日時:
- 2023年12月16日(土曜日)13:00-16:40
- 場所:
- 対面・オンライン一部併用
対面:亜細亜大学5号館531教室(3階)
〒180-8629 東京都武蔵野市境5-8
オンライン:Zoom
なお、Zoomの接続先に関する詳細は部会員向けに送付されたメールをご確認ください。
- 担当理事(敬称略):
- 佐瀬道則(M.Sコンサルティング)、仁平京子(千葉商科大学)、平安山英成(亜細亜大学)
- アクセス:
- JR中央線
武蔵境駅北口下車
- 徒歩:約12分(南門まで約1km)
- ムーバス:「境西循環」(約5分)、もしくは「境・東小金井線」(約3〜4分)
どちらも、バス停「武蔵境駅北口」にて乗車、「亜細亜大学南門」にて下車(¥100)
- ムーバス:「境・東小金井線(武蔵境駅行)」(約4〜5分)
バス停「東小金井駅北口」にて乗車、「亜細亜大学南門」にて下車(¥100)
- 報告テーマおよび報告者:
【第1部】講演
第1報告13:00-14:00(対面のみ)
- テーマ:
- 「人間の欲望とマーケティング戦略 ―買いたい!と買いたくない!の分かれ道を考える―」
- 講演者:
- 大友 純 氏(明治大学名誉教授、本学会顧問)
第2報告 14:10-15:10(対面・オンライン併用)
- テーマ:
- 「マーケティングの理論と実務」
- 講演者:
- 中丸 眞治 氏(株式会社桔梗屋)
【第2部】研究報告
第3報告15:20-16:00(報告30分、質疑10分)(対面・オンライン併用)
- テーマ:
- 「資源配分パターンの探索的研究 ―マーケティング・アロケーションの構築を
目指して」
- 報告者:
- 有馬 賢治 氏(立教大学)
第4報告 16:00-16:40(報告30分、質疑10分)(対面・オンライン併用)
- テーマ:
- 「生成AIのしくみを知識創造理論で読み解く試み」
- 報告者:
- 石塚 隆男 氏(亜細亜大学)
部会後は、懇親会を予定しています。皆様さまのご参加をお待ちしております。
どうそよろしくお願いいたします。
→ 戻る