部会活動

関西部会

2025年の活動

第214回 日本経営診断学会関西部会 案内

日本経営診断学会
関西部会会員各位

関西部会長 服部繁一

下記の通り研究会を開催します。
皆さまのご参加をお待ちしております。

日時:2025年7月26日(土)13:00-16:00

場所:
桃山学院大学あべのキャンパス6階
〒545-0011 大阪府大阪市阿倍野区昭和町3丁目1-57
https://www.andrew.ac.jp/businessdesign/campus/#mapinfomation

プログラム:
<第1会場>

  1. 「業種による再生支援策の効果の違い」
    報告者 津田敏夫(桃山学院大学)
    コメンテータ 鈴木英之(合同会社ファインアナリシス)
  2. 「SDGsによる海運企業の事業領域の拡大に関する考察」
    報告者 浅野亮斗(神戸大学院生)・藤川なつこ(神戸大学)
    コメンテータ 藤井一郎(四国大学)
  3. 「(仮題)隣国・韓国における経営診断制度についてー経営技術指導士制度と中小企業診断士制度の比較研究ー」
    報告者 若松敏幸(中小企業診断士)、川村悟(立正大学)
    コメンテータ 津田敏夫(桃山学院大学)

<第2会場>

  1. 「曖昧さが創発を促す―ゆるやかな実践共同体TIP*Sのケーススタディ」
    報告者 岡田恵実(流通科学大学)
    コメンテータ 服部繁一(桃山学院大学)
  2. 「中小企業における人材戦略に関する研究」(仮)
    報告者 太田一樹(大阪商業大学)、芳賀麻誉美(大阪経済大学)
    コメンテータ 服部繁一(桃山学院大学)
  3. 「自動車メーカーのサプライチェン・レジリエンスの現状と課題」
    報告者 LIU XIAOYU(神戸大学院生)・藤川なつこ(神戸大学)
    コメンテータ 淺津光孝(淺津中小企業診断士・社労士事務所)

※1件の発表時間は25分、質疑応答は討論参加者とフロアーを合わせて20分を目安としてください。

→ 2024年の活動報告
→ 2023年の活動報告
→ 2022年の活動報告
→ 2021年の活動報告
→ 2020年の活動報告
→ 2019年の活動報告
→ 2018年の活動報告
→ 2017年の活動報告
→ 2016年の活動報告
→ 2015年の活動報告
→ 2014年の活動報告
→ 2013年の活動報告
→ 2012年の活動報告
→ 2011年の活動報告
→ 2010年の活動報告
→ 2009年の活動報告
→ 2008年の活動報告
→ 2007年以前の活動報告
Copyright© 2011 日本経営診断学会 All Rights Reserved.