@協議会加盟団体における若手育成策に関するアンケート結果の報告
A経営関連の4領域における若手育成策の課題と取り組みの討論
パネリスト
経営関連学会協議会 本部事務局
fax:03-6745-9668
mail:info[at]jfmra.org ([at]を@に変えて下さい)
会員の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
10/5-6の2日間にわたり、愛知工業大学にて、第57回全国大会が無事に実施されました。
第58回はいよいよ12年ぶりの北海道大会となります。皆様にご協力をお願いするようなこともあるかもしれません。その際はどうぞよろしくお願いいたします。
以下に、第19期の定期総会のご案内を示します。総会のあと研究発表もございます。
申し込み方法は下記に記載しておりますのでぜひともご参加ください。
また、欠席される方は、添付の総会資料をご覧いただき、下記のフォーマットに記載し、メール返信ください。(11/13まで)
それでは皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
記
【研究発表】
※11/13までにご連絡をお願いいたします。
出欠に関しては以下の(出席・欠席)のどちらかを消して、メールにてご返信ください。
●定期総会(出席・欠席)
●総会に欠席の場合は下記もご記載ください。
【(○○氏)に委任します。】○○が空欄の場合は議長になります。
●研究発表(出席・欠席)
●懇親会(出席・欠席)
下記の条件にて、東京都市大学と私生活学部専任教員の公募を行なっております。
募集内容:教授または准教授 1名 (常勤)の公募
専門分野:都市のライフスタイル(都市生活に関連する企業の経営戦略・マーケティングまたはその関連分野)
募集期間:2024年09月11日〜2024年11月07日 必着
詳細は下記URLをご覧ください。
J-Rec
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124090683
東京都市大学採用情報
https://www.tcu.ac.jp/recruitinformation/
日本経営診断学会員各位
拝啓 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、日本経営診断学会学会則第18条にもとづく通常総会を開催いたしますことをここに通知いたします。日程および場所、本総会の議決事項は下記のとおりとなります。万障お繰り合わせの上、ご出席いただけますようお願い申し上げます。
敬具
日時:2024年10月12日(土曜日) 16:50〜18:00
場所:愛知工業大学自由が丘キャンパス 311教室
(地図、アクセス方法など詳しくは第57回全国大会の案内をご確認ください)
〔議決事項〕
第1号議案:第57期部会事業報告および次期事業計画案(各部会長)
第2号議案:第57期事業報告及び収支決算(本部、財務委員会)
第3号議案:第57期収支決算にかかる監査報告(監事)
第4号議案:第58期事業計画案及び収支予算案(本部、財務委員会)
第5号議案:役員選出
〔報告事項〕
1.新理事会の審議結果報告
2.会員異動報告(各部会承認済み)
3.第57期の入会者および退会者の氏名等
4.各種委員会報告(各委員会委員長より)
@学会賞審査委員会
A論集編集委員会
B広報委員会
C研究推進委員会
D財務委員会(第2号議案および第4号議案にて報告)
E大会運営委員会(報告事項4、5にて報告)
5.第57回全国大会開催について(大会実行委員長)
6.第58回全国大会開催予定について
その他
2024年10月12日(土)〜13日(日)の日程で愛知工業大学自由ヶ丘キャンパスを会場に開催される、日本経営診断学会「第57回 全国大会」のプログラム(大会案内)が確定しましたので、ご案内いたします。皆様多数のご参加をお待ちしております。
日本経営診断学会大会運営委員会
日本経営診断学会大会運営委員会
日本経営診断学会 研究推進委員会
2024年度の共同研究プロジェクトの募集を行います。共同研究プロジェクトをご計画されている会員の皆様、ご応募ください。
なお、応募にあたりましては、下記の募集要件ならび応募方法をご確認の上、ご申請ください。よろしくお願いいたします。
記
1.募集要件について日本経営診断学会本部事務局
102-8160東京都千代田区富士見2-17-1
法政大学キャリアデザイン学部 酒井研究室 酒井 理
sakai (at)hosei.ac.jp(送信の際は(at)を@に変えてください)
TEL 03(3264)6313
研究推進委員会 委員長
公益社団法人京都府原爆被災者の会 辻 一幸
kizugawa7(at)hotmail.com(送信の際は(at)を@に変えてください)
公益社団法人全日本能率連盟(全能連/AFMO)は1949年の創設以来、70年以上に渡り、「経営の科学化」を推進し「健全な産業人材」の育成を通じて、わが国経済のさらなる活力を引き出すことを目指して活動して参りました。
この目的に照らして、弊連盟では『全能連マネジメント・アワード』を創設し、組織・人材の能力・活力を引き出す経営・マネジメント支援活動や実践理論の研究活動を表彰しております。
本アワードでは、経営・マネジメント理論研究を著した学者、研究者、院生などを対象とした
「アカデミック・フェロー・オブ・ザ・イヤー」をはじめ、
「コンサルタント・オブ・ザ・イヤー」
「インストラクター・オブ・ザ・イヤー」
「プログラム・イノベーター・オブ・ザ・イヤー」などの部門賞(副賞各10万円)と、
最優秀事例には「全能連マネジメント大賞」(副賞50万円)を贈呈しております。この機会に皆様の活動などを踏まえて応募をご検討いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
【概要について】
https://www.zen-noh-ren.or.jp/management_award/
こちらのQRコードからもご覧いただけます。
【応募について】 募集締切:2024年8月30日(金)
https://www.zen-noh-ren.or.jp/management_award/inform/
学会賞を下記要領で募集いたします。
下記に記載させていただきました期間に執筆されました著書・論文が対象となります。自薦、他薦を問いません。応募のご意向があられます会員の皆様におかれましては、下記の募集要件ならび応募方法をご確認の上、ご申請ください。
よろしくお願い申し上げます。
応募対象論文:2023年6月から2024年5月までに刊行された著書または論文
応募期限:2024年6月末日
応募方法:応募者は当該発表物「5部」を「学会賞応募」と朱記のうえ、下記学会本部事務局まで送付する。
本賞の受賞資格:本会個人会員
送付先:
〒102-8160
東京都千代田区富士見2-17-1
法政大学キャリアデザイン学部 酒井理(日本経営診断学会 本部事務局)
ご不明な点がありましたら本部事務局までメールにてご連絡ください。
e-mail: sakai(アットマーク)hosei.ac.jp ※ 送信の際は(アットマーク)を@に変えてください。
日本経営診断学会 大会運営委員会
日本経営診断学会「第57回 全国大会」は『社会的包摂の経営診断』を統一論題として、2024年10月12日(土)〜10月13日(日)の日程で、愛知工業大学自由ヶ丘キャンパス (愛知県名古屋市)にて開催します。
報告募集を開始しますので、報告をご希望される方は、下記の要領(添付ファイル)に従ってお申込みください。報告の申込期限は6月28日(金)です。
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2024年度第2回九州部会の開催について、下記のとおり、開催いたしますので、ご案内申し上げます。会員各位のご参加をお待ちしております。
九州部会長 片山 富弘
記
1.開催日時 2024年5月25日(土)13時30分〜16時30分
2.開催場所
中村学園大学4号館4602教室
〒814-0104 福岡市城南区別府5-7-1
問い合わせ先
中川 隆 メール:takashi[at]nakamura-u.ac.jp
(九州部会事務局)([at]を @ に変えて下さい)
3.報告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時10分 報告30分、質問10分)
片山富弘氏 中村学園大学
テーマ「長寿企業経営診断の構築に向けて〜福岡の6社の事例を通じて〜」
第2報告(14時10分〜14時50分 報告30分、質問10分)
呉ハヌン氏 大分大学大学院
テーマ「総合型地域スポーツクラブの人材マネジメントに関する一考察:『わいわい夢クラブ』の事例による今後の課題提示」
休憩(14時50分〜15時00分)
第3報告(15時00分〜15時40分 報告30分、質問10分)
伊東正寿氏 ITOU企画
テーマ「アフターコロナ 2024年の物流問題を想定しての飲食店の新たな販売戦略」
第4報告(15時40分〜16時20分 報告30分、質問10分)
高橋昭夫氏 明治大学
テーマ「地域のサステナビリティに関する分析枠組み」
4.総会(16時20分〜)
日本経営診断学会第57回実行委員会
日本経営診断学会大会運営委員会
2024年度の日本経営診断学会「第57回 全国大会」の日時および統一論題が決定しましたのでお知らせします。
報告・RTDの募集については5月上旬に詳細をご案内いたします。報告等の申込期間は5月上旬から6月末を予定しています。また、報告(統一論題、自由論題、診断事例、院生部門、共同研究プロジェクト)については、すべて報告20分・質疑10分を予定しています。
なお、 報告募集、大会案内(プログラム)の公表については、前回の総会でお知らせしました通り、ホームページおよび電子メールを通じて行いますので、ご承知おきください。
コロナ禍以降初めて、対面での定期総会を開催いたします。
また定期総会後となりますが、札幌学院大学経済経営学部教授の末富弘先生に基調講演をしていただきます。懇親会も久しぶりに実施します。
申し込み方法は下記に記載しております。
皆様の参加をお待ちしております。(*締め切りは11/2です*)
記
〈懇親会〉 20:10〜1.5H程度(4,000円程度を予定)
出欠に関しては以下の(出席・欠席)のどちらかを消して、メールにてご返信ください。
定期総会(出席・欠席)、基調講演(出席・欠席)、懇親会(出席・欠席)
日本経営診断学会 研究推進委員会
2023 年度の共同研究プロジェクト継続申請の募集を行います。共同研究プロジェクトで継続申請をご計画されている会員の皆様、ご応募ください。
なお、応募にあたりましては、下記の募集要件ならび応募方法をご確認の上、ご申請ください。よろしくお願いいたします。
記
1.募集要件について日本経営診断学会本部事務局
102-8160東京都千代田区富士見2-17-1
法政大学キャリアデザイン学部 酒井研究室 酒井 理
sakai (at)hosei.ac.jp(送信の際は(at)を@に変えてください)
TEL 03(3264)6313
研究推進委員会 委員長
公益社団法人京都府原爆被災者の会 辻 一幸
kizugawa7(at)hotmail.com(送信の際は(at)を@に変えてください)
TEL 03(3264)6313
詳細はリンク先をご覧ください
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D123090400
会員各位
本部事務局
「JMDA経営診断会報」の第13巻が発行されました。2019年9月28日の第52期総会でもご報告いたしましたように、経費節減とペーパーレス化を進めるために、第10巻より、「マイページ」での閲覧となりました。会員IDなどは、会費請求書に記載されております。なお、個人情報なども含まれていますので、取り扱いにはご注意ください。よろしくお願い申し上げます。
2023年10月7日(土)〜8日(日)の日程で法政大学市ヶ谷キャンパスを会場に開催される、日本経営診断学会「第56回 全国大会」のプログラム(大会案内)が確定しましたので、ご案内いたします。皆様多数のご参加をお待ちしております。
日本経営診断学会 第56回全国大会 実行委員会
大会運営委員会
記
司会 平安山英成
第1報告 14:30〜15:10(報告30分Q&A+入れ替え10分、以下すべて同じ)
第2報告 15:10〜15:50
(10分間休憩)
司会 山崎康夫
第3報告 16:00〜16:40
第4報告 16:40〜17:20
第5報告 17:20〜18:00
2023年度の日本経営診断学会「第56回 全国大会」は、『経営支援人材の育成と経営診断』を統一論題として、2023年10月7日(土)〜10月8日(日)の日程で、法政大学 市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)にて開催することになりました。報告をご希望される方は、下記の要領に従ってお申込みくださいますよう、お願いいたします。
日本経営診断学会 大会運営委員会
日本経営診断学会 研究推進委員会
公益財団法人 野村マネジメントスクールより「2023年度 学術研究支援(研究助成)」の公募のお知らせがありましたので皆様にご案内いたします。
日本経営診断学会 研究推進委員会
2023年度の共同研究プロジェクトの募集を行います。共同研究プロジェクトをご計画されている会員の皆様、ご応募ください
なお、応募にあたりましては、下記の募集要件ならび応募方法をご確認の上、ご申請ください。よろしくお願いいたします。
記
1.募集要件について日本経営診断学会本部事務局
102-8160東京都千代田区富士見2-17-1
法政大学キャリアデザイン学部 酒井研究室 酒井 理
sakai (at)hosei.ac.jp(送信の際は(at)を@に変えてください)
TEL 03(3264)6313
研究推進委員会 委員長
公益社団法人京都府原爆被災者の会 辻 一幸
kizugawa7(at)hotmail.com(送信の際は(at)を@に変えてください)
TEL 03(3264)6313
平素 公益社団法人全日本能率連盟(全能連/AFMO)に格別のご高配を賜り感謝申し上げます。
弊連盟は、1949年の創設以来、70年以上に渡り、「経営の科学化」を推進し「健全な産業人材」の育成を通じて、わが国経済のさらなる活力を引き出すことを目指して活動して参りました。
この目的に照らして、弊連盟では2020年度より『全能連マネジメント・アワード』を創設し、組織・人材の能力・活力を引き出す経営・マネジメント支援活動や実践理論の研究活動を表彰しております。
本アワードでは、経営・マネジメント理論研究を著した学者、研究者、院生などを対象とした
「アカデミック・フェロー・オブ・ザ・イヤー」をはじめ、
「コンサルタント・オブ・ザ・イヤー」
「インストラクター・オブ・ザ・イヤー」
「プログラム・イノベーター・オブ・ザ・イヤー」などの部門賞と、
最優秀の「全能連マネジメント大賞」を選出し、栄誉ある称号とともに、副賞として総額100万円の賞金(奨励金)または賞品を贈呈しております。この機会に皆様の活動などを踏まえて応募をご検討いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
【概要について】
https://www.zen-noh-ren.or.jp/management_award/
【応募について】 募集締切:2023年8月31日(木)
https://www.zen-noh-ren.or.jp/management_award/inform/
学会賞を下記要領で募集いたします。
下記に記載させていただきました期間に執筆されました著書・論文が対象となります。自薦、他薦を問いません。応募のご意向のあられる会員の皆様におかれましては、下記の募集要件ならび応募方法をご確認の上、ご申請ください。
よろしくお願い申し上げます。
応募対象論文:2022年6月から2023年5月までに刊行された著書または論文
応募期限:2023年6月末日
応募方法:応募者は当該発表物「3部」を「学会賞応募」と朱記のうえ、下記学会本部事務局までに送付する。
本賞の受賞資格:本会個人会員
送付先:
〒102-8160
東京都千代田区富士見2-17-1
法政大学キャリアデザイン学部 酒井理(日本経営診断学会本部事務局)
e-mail: sakai(アットマーク)hosei.ac.jp ※ 送信の際は(アットマーク)を@に変えてください。
日本経営診断学会大会運営委員会
委員長 坪井明彦
第56回全国大会の日程および会場が決定しましたのでお知らせします。
日程:2023年10月7日(土)〜8日(日)
会場:法政大学 市ヶ谷キャンパス
※理事会等の日程や開催方法については未定です
なお、統一テーマや報告募集の詳細については、決定次第ご案内いたします(5月を予定)。よろしくお願いします。
2022年10月7日(金)〜9日(日)の日程で開催される、日本経営診断学会「第55回 全国大会」のプログラムが確定しましたので、学会ホームページ内の「マイページ」に掲載させていただきます。
また、第55回 全国大会の「予稿集」につきましても、「マイページ」内にてPDFファイルを掲載いたしますので、適宜利活用していただけましたら幸いです。なお、大会に参加される方には、当日、冊子体のものをお配りするようにいたします。
「マイページ」へログインする際の「会員ID」につきましては、すでにお送りしている全国大会関連の郵送物の宛名ラベルや、会費請求書に記載されておりますので、そちらをご参照ください。
大会当日は、会場等コロナ感染症対策をした上で運営をして参ります。引き続き、大会運営へのご協力をお願いいたしますと共に、皆様多数のご参加をお待ちしております。
日本経営診断学会 第55回全国大会 実行委員会
2022年度の共同研究プロジェクトの募集を行います。共同研究プロジェクトをご計画されている会員の皆様、ご応募ください
なお、応募にあたりましては、下記の募集要件ならび応募方法をご確認の上、ご申請ください。よろしくお願いいたします。
記
1.募集要件について 日本経営診断学会研究推進委員会
sakai(アットマーク)hosei.ac.jp
TEL 03(3264)6313
詳細は添付ファイルをご覧ください
2022年度の日本経営診断学会「第55回 全国大会」は、『ウェルビーイング時代の経営診断』を統一論題として、2022年10月7日(金)〜10月9日(日)の日程で、松山大学 樋又キャンパス(愛媛県松山市)にて開催することになりました。報告をご希望される方は、下記の要領に従ってお申込みくださいますよう、お願いいたします。
日本経営診断学会 第55回全国大会実行委員会
平素 公益社団法人全日本能率連盟(全能連/AFMO)に格別のご高配を賜り感謝申し上げます。
弊連盟は、1949年の創設以来、70年以上に渡り、「経営の科学化」を推進し「健全な産業人材」の育成を通じて、わが国経済のさらなる活力を引き出すことを目指して活動して参りました。
この目的に照らして、弊連盟では2020年度より『全能連マネジメント・アワード』を創設し、組織・人材の能力・活力を引き出す経営・マネジメント支援活動や実践理論の研究活動を表彰しております。
本アワードでは、経営・マネジメント理論研究を著した学者、研究者、院生などを対象とした
「アカデミック・フェロー・オブ・ザ・イヤー」をはじめ
「コンサルタント・オブ・ザ・イヤー」
「インストラクター・オブ・ザ・イヤー」
「プログラム・イノベーター・オブ・ザ・イヤー」などの部門賞と、
最優秀の「全能連マネジメント大賞」があり、栄誉ある称号とともに、副賞として総額100万円の賞金(奨励金)または賞品が贈られます。また、優秀者は官報に応募テーマとともにお名前/団体・グループ名を掲載させていただく予定です。
【概要について】
https://www.zen-noh-ren.or.jp/management_award/
【応募について】 募集締切:2022年8月31日(水)
https://www.zen-noh-ren.or.jp/management_award/inform/
全能連会員であるか否かを問わず、広く応募を受け付けております。
************************
公益社団法人 全日本能率連盟
『全能連マネジメント・アワード』事務局
〒102-0082
東京都千代田区一番町4-5 ニューライフ 一番町203号室
TEL03-3221-5051 FAX03-3221-5054
E-mail:award[at]zen-noh-ren.or.jp([at]を @ に変えて下さい)
URL:https://www.zen-noh-ren.or.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/afmo_jp
************************
日本経営診断学会大会運営員会
委員長 首藤禎史
2019年に流行が始まったCOVID-19により、本日本経営診断学会も第53回、第54回と全国大会を2度にわたりオンラインで開催することを余儀なくされました。そのため、慣習として前回大会(第54回大会)の総会で次回開催機関をお知らせし、実行委員に挨拶いただくということもできずに第54回大会を閉幕致しました。
会長と協議の上「年明けのしかるべき時までに大会運営委員会にて開催機関を決定する」ということで、大会運営委員他と鋭意議論・検討を重ねてまいりましたが、どの機関もこの先行き不透明な状況下で、お引き受けいただくことが叶わず、大変難航し、今日まで決定できずにまいりました。
そのような困難な環境下で、多方面の、そしてとりわけ当該大学に所属する会員の先生方のご協力により、松山大学で第55回全国大会が開催できることになりました。
以下にその開催機関および概略をお示しいたしますので、会員の皆様にはご確認のほどよろしくお願い致します。
本年も学会賞募集の時期となりました。つきましては、学会賞を下記要領で募集いたしたいと思います。下記に記載させていただきました期間に執筆されました著書・論文が対象となります。自薦、他薦を問いませんので、ふるってご応募いただければと存じます。よろしくお願い申し上げます。
応募対象論文:2021年6月から2022年5月までに刊行された著書または論文
応募期限:2022年6月末日
応募方法:応募者は当該発表物「3部」を「学会賞応募」と朱記のうえ、下記学会賞審査委員会事務局までに送付する。
本賞の受賞資格:本会個人会員
送付先:
〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1−1
明治大学 研究棟 822室
日本経営診断学会賞審査委員会事務局
高橋昭夫
メールの連絡先:
e-mail :honbu[at] shindangakkai.jp([at]を @ に変えて下さい)
会員各位
本部事務局
「JMDA経営診断会報」の第12巻が発行されました。2019年9月28日の第52期総会でもご報告いたしましたように、経費節減とペーパーレス化を進めるために、第10巻より、「マイページ」での閲覧となりました。会員IDなどは、会費請求書に記載されております。なお、個人情報なども含まれていますので、取り扱いにはご注意ください。よろしくお願い申し上げます。
会員各位
前略 第54回会員総会の議案書を「マイページ」に掲載いたしました。学会の会費請求書に記されている会員IDでログインしご覧ください。なお、コロナ禍で、会員総会がオンライン開催となりましたので、このような方式となりましたことをご容赦ください。早々
会長 高橋昭夫
顧問ならびに理事各位
「日本経営診断学会第54回全国大会予稿集(PDFファイル)」並びに「大会参加URL一覧表」を、当学会HPの「マイページ」に掲載しました(会員IDで閲覧可)。
予稿集は、参加予定のセション内容の確認にご活用ください。
第54回全国大会実行委員会代表
長谷川 博・首藤禎史・野口 正
日本経営診断学会 研究推進委員会
2021年度(2021.9-2022.10)の共同研究プロジェクトの募集を行います。共同研究プロジェクトをご計画されている会員の皆様、ご応募ください
なお、応募にあたりましては、下記の募集要件ならび応募方法をご確認の上、ご申請ください。よろしくお願いいたします。
記
第54回全国大会実行委員会代表
長谷川 博・首藤禎史・野口 正
残暑の候 日本経営診断学会会員の皆様におかれましては、ご健勝のことと存じます。
さて、第54回全国大会実行委員会では、わが国のワクチン接種の伸張による集団免疫の獲得を期待しながら学会の主旨に則りできるかぎり対面方式での開催を実施するべく、また遠方の、および外出困難な状況の会員の皆様のために、ハイブリツト方式による開催も視野に入れながら、鋭意検討・準備重ねてまいりました。しかしながら、7月中旬からの変異種が主な元凶とされるさらなる(第5波とも言われる)新型コロナ・ウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、残念ながら2021年度日本経営診断学会第54回全国大会も昨年の第53回大会と同様、遠隔会議システム(Zoomを利用予定)による開催を余儀なくされる状況に至りましたので、ここにご報告いたします。
報告者や司会者の方はもとより、ご参加くださる皆様にはご不便をおかけすると存じますが、ご理解とご協力を賜りたく、よろしくお願い致します。なお、インターネットの接続環境やコンピューターの基本設定による不具合については、十分なサポートができない可能性がございます。予め、ご了承ください。
このようなCOVID-19禍での大会開催ではございますが、奮ってご参加いただきたく、以下の通り、ご案内申し上げます。
4.大会プログラム:
同封のプロラムをご確認ください。なお、それぞれの研究報告や総会等への参加は、下記の手順に従ってHP上に掲載してありますzoom URLまたはミーティングIDでお願いいたします。また何等かの変更が生じた場合にはその都度、学会HP(ホームページ)上でお知らせいたします。
5.参加費:基本無料
6.大会の参加方法:
7.予稿集: 大会前に、学会HPの「マイページ」にPDFファイルとして掲載します。
8.使用するオンライン会議システム: Zoom遠隔会議システムを利用します。
【お問い合わせ先】E-mailまたは電話でお願い致します。
日本経営診断学会第54回全国大会実行委員会担当: 長谷川 博(千葉商科大学)・野木村 忠度(千葉商科大学)
〒272−8512 千葉県市川市国府台1−3−1
電話:047-373-9724(長谷川研究室直通)
E-mail:hiroshi[at]cuc.ac.jp(長谷川) またはnogimura[at]cuc.ac.jp(野木村)([at]を @ に変えて下さい)
大会当日のお問い合わせ先:長谷川博:090-7864-6176, 首藤禎史:080-4152-4955, 野木村忠度:090-4737-6757
会員各位
拝啓 残暑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。
さて、8月30日の第1回の理事会において、下記の議案が可決されましたことをご報告いたします。
1.論文区分の変更
2.掲載料の廃止
3.公開許諾条件の制定
4.査読回数および期間の明記
上記の4つの議案に関連する規程などは、マイページで報告させていただきますのでご覧ください。
原案をお作りいただきました田口尚史寄稿編集委員長をはじめ委員会の先生方に深く御礼申し上げます。
なお、詳細は10月の総会で説明させていただきます。
敬具
会長 高橋昭夫
日本経営診断学会会員各位
日本経営診断学会第54回全国大会実行委員会
拝啓 向暑の候、日本経営診断学会会員の皆様におかれましてはますますご清栄ことと存じます。さて、予てより計画・準備を進めてまいりました日本経営診断学会第54回全国大会ですが、ご承知の通り今月上旬より東京中心に3度目の緊急事態宣言が発令され、その後今月末に延期、さらには6月中旬まで延長され、先行きはますます不透明となっています。そのような状況から、開催日程と開催機関につていできるかぎり通常開催を実施することを目標として、関係各位と調整続けていますが、実行準備の問題から、開催日程の決定を早期に決定することが好ましいという結論に至り、以下のような日程・要領で開催することを決定しましたので、ご通達いたします。このような未曾有のPandemic下、この後も流動的な運営を余儀なくされる可能性もございますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 敬具
記
1.開催日程
※1 報告者数、講演者の都合等により一部日程に変更が生じる場合があります。
2.開催機関および手段
千葉商科大学(〒272-8512 千葉県市川市国府台1-3-1)と遠隔会議システム、場合により遠隔会議システムのみ
会員各位
本部事務局
「JMDA経営診断会報」の第11巻が発行されました。2019年9月28日の第52期総会でもご報告いたしましたように、経費節減とペーパーレス化を進めるために、第10巻より、「マイページ」での閲覧となりました。会員IDなどは、会費請求書に記載されております。なお、個人情報なども含まれていますので、取り扱いにはご注意ください。よろしくお願い申し上げます。
会員の皆様には過日書面で発送し、すでにお手元にございますとおり、日本経営診断学会第54回全国大会は、このたびの未曾有の感染症の流行で先行きが不透明な中、開催機関および日程を確定することがままならず、さまざまな可能性を模索しながら準備を進めております。
そのような状況での準備であることから、統一論題テーマを「急激な・未経験の環境変化に対応するビジネス・マネジメントと診断―On and after COVID-19のビジネス・マネジメントと診断―」(趣意書を参照)として、10月15日(金)〜17日(日)または 10月22日(金)〜24日(日)のどちらかの日程にて、千葉商科大学もしくは大東文化大学、あるいは遠隔会議システムのどれかによって開催する予定で、実行委員会一同、鋭意努力をしております。
上述のように、すでに書面でもご案内申し上げておりますが、本ホームページでもその実施概要と報告申込みのご案内をいたします。多くの会員の皆さまのご報告をお待ちしています。
報告お申し込み、および予稿の提出期限は、以下にございますファイルをご参照ください。
日本経営診断学会 第54回全国大会実行委員会
「日本経営診断学会第53回全国大会予稿集」(第20巻)がJ-STAGEに登載、公開されましたので、ご案内申し上げます。
なお、以下のURLから閲覧いただけます。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jmdayokoushu/20/0/_contents/-char/ja
以上
第53回全国大会実行委員会委員長
長谷川 路子(追手門学院大学)
本年も学会賞募集の時期となりました。つきましては、学会賞を下記要領で募集いたしたいと思います。下記に記載させていただきました期間に執筆されました著書・論文が対象となります。自薦、他薦を問いませんので、ふるってご応募いただければと存じます。よろしくお願い申し上げます。
送付先:
〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1−1
明治大学 研究棟 822室
日本経営診断学会賞審査委員会事務局
高橋昭夫
メールの連絡先:
e-mail :honbu[at] shindangakkai.jp(研究室)([at]を @ に変えて下さい)
会員各位
前略 第53回会員総会の議案書を「マイページ」に掲載いたしました。学会の会費請求書に記されている会員IDでログインしご覧ください。なお、コロナ禍で、会員総会がオンライン開催となりましたので、このような方式となりましたことをご容赦ください。早々
会長 高橋昭夫
顧問ならびに理事各位
「日本経営診断学会第53回全国大会予稿集(PDFファイル)」並びに「大会参加URL一覧表」を、当学会HPの「マイページ」に掲載しました(会員IDで閲覧可)。
予稿集は、参加予定のセション内容の確認にご活用ください。大会終了後は、J-STAGEに掲載する予定です。
第53回全国大会実行委員会委員長
長谷川 路子(追手門学院大学)
第53回全国大会実行委員会委員長
長谷川 路子(追手門学院大学)
日本経営診断学会第53回全国大会は、新型コロナウイルス(COVID−19)感染拡大防止のため、オンラインにて開催することとなりました。突然の変更となりましたことを、お詫び申し上げます。
学会では、オンラインでの全国大会の開催は初めての事となります。報告者や司会者の方はもとより、ご参加くださる皆様に、ご不便をおかけすると存じますが、ご理解とご協力を賜りたく、何卒よろしくお願い致します。なお、インターネットの接続環境やコンピュータの基本設定による不具合については、十分なサポートができない可能性がございます。予め、ご了承ください。
ふるってご参加いただきたく、以下の通り、ご案内申し上げます。
記
4. 大会プログラム(PDFファイル)
PDFファイルの通りです。変更が生じたら、その都度、当学会HP(ホームページ)上で更新します。
非会員の方は、9月15日(火)までに、郵便振替で下記の口座に参加費をお振込みください。なお、手数料は、ご自身でご負担ください。
郵便振替口座番号:00970-9-197211
加入者名:日本経営診断学会第53回全国大会実行委員会
6. 大会参加方法
ちなみに、「セション参加時のお願い」については、「大会ご案内」(PDFファイル)を参照してください。
7. 予稿集
大会前に、学会HPの「マイページ」にPDFファイルとして掲載します。大会後は、J-STAGEに登載します。
8. 使用するオンライン会議システム
信頼性が高い「Webex」(Cisco社)を使用します。基本的な機能や操作方法は、Zoomと変わりません。
Webexのマニュアル https://www.cisco.com/c/m/ja_jp/solutions/webex/how-to-use.html
<セッション参加時のお願い>
セッションに参加される際は、以下の点について、ご協力をお願い致します。
【お問い合わせ先】E-mailまたはFAXでお願い致します。
日本経営診断学会第53回全国大会実行委員会委員長 長谷川路子(追手門学院大学)
〒567-8502 茨木市西安威2−1−15 追手門学院大学 経済学部
電話:072-665-5372(長谷川研究室直通)FAX:072-727-1897(実行委員会事務局)
E-mail:kansai[at]shindangakkai.jp または m_ohashi[at]hcn.zaq.ne.jp ([at]を @ に変えて下さい)
大会当日のお問い合わせ先(当委員会事務局の携帯電話):080-3139-3625
顧問ならびに理事各位
去る7月31日に、役職理事会にて、全国大会がオンライン開催されることに伴い、本年度第1回の理事会を9月19日(土)に開催することが承認されました。つきましては、万障繰り合わせの上、ご参加のほどよろしくお願い申し上げます。なお、詳細につきましては、本部よりメールにて、ご案内させていただきます。
会長 高橋昭夫
学会員各位
日本経営診断学会 研究推進委員会
2020年度(2020.9-2021.10)の共同研究プロジェクトの募集を行います。共同研究プロジェクトをご計画されている会員の皆様、ご応募ください
なお、応募にあたりましては、下記の募集要件ならび応募方法をご確認の上、ご申請ください。よろしくお願いいたします。
記
1.募集要件について
2.応募方法について
3.審査手続きについて
4.応募先
日本経営診断学会本部事務局 honbu@shindangakkai.jp
第53回全国大会実行委員会委員長
長谷川 路子(追手門学院大学)
日本経営診断学会第53回全国大会は、諸般の事情により、オンラインにて開催することとなりました。予稿集の原稿をご提出いただいてからの決定となりましたことを、お詫び申し上げます。
当学会では、オンラインでの全国大会の開催は初めての事となります。報告者、座長(司会)はもとより、ご参加くださる皆様に、ご不便をおかけすると存じますが、ご理解とご協力を賜りたく、何卒よろしくお願い致します。
ふるってご参加いただきたく、以下の通り、ご案内申し上げます。
記
プログラムや参加申込方法などの詳細は、後日、ご案内いたします。
<お問い合わせ先>
第53回全国大会実行委員会事務局
E-mail:kansai[at]shindangakkai.jpまたは、m_ohashi[at]hcn.zaq.ne.jp([at]を @ に変えて下さい)
以上
本年も学会賞募集の時期となりました。つきましては、学会賞を下記要領で募集いたしたいと思います。下記に記載させていただきました期間に執筆されました著書・論文が対象となります。自薦、他薦を問いませんので、ふるってご応募いただければと存じます。よろしくお願い申し上げます。
送付先:
〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1−1
明治大学 研究棟 822室
日本経営診断学会賞審査委員会事務局
高橋昭夫
電話およびメールの連絡先:
Tel..:03-3296-2151 (直通)
e-mail :takahasi[at]meiji.ac.jp(研究室)([at]を @ に変えて下さい)
会員各位
本部事務局
「JMDA経営診断会報」の第10巻が発行されました。2019年9月28日の第52期総会でもご報告いたしましたように、経費節減とペーパーレス化を進めるために、第10巻より、「マイページ」での閲覧となります。会員IDなどは、会費請求書に記載されております。なお、個人情報なども含まれていますので、取り扱いにはご注意ください。よろしくお願い申し上げます。
日本経営診断学会
会員各位
平素 全日本能率連盟(全能連/AFMO)には、格別のご高配を賜り感謝申し上げます。
弊連盟は、1949年の創設以来70年に渡り、「経営の科学化」を推進し「健全な産業人材」の育成を通じて、わが国経済のさらなる活力を引き出すことを目的に活動して参りました。
この度『全能連マネジメント・アワード』を開催し、組織・人材の能力・活力を引き出す経営・マネジメント支援活動や実践理論の研究活動を表彰いたします。
本アワードでは、経営・マネジメント理論研究を著した学者、研究者、院生などを対象とした
「アカデミック・フェロー・オブ・ザ・イヤー」をはじめ
「コンサルタント・オブ・ザ・イヤー」
「インストラクター・オブ・ザ・イヤー」
「プログラム・イノベーター・オブ・ザ・イヤー」などの部門賞と、
最優秀の「全能連マネジメント大賞」があり、栄誉ある称号とともに、副賞として総額100万円の賞金(奨励金)または賞品が贈られます。
【概要について】
https://www.zen-noh-ren.or.jp/management_award/
【応募について】 募集締切:7月6日(月)
https://www.zen-noh-ren.or.jp/management_award/inform/
現在、全能連会員を問わず、広く応募を受け付けております。
自薦・他薦は問いません。また、個人・グループでの応募もお受けいたします。
つきましては、貴学会会員の皆様にご案内賜りますとともに、積極的にご応募くださいますようお願い申し上げます。
************************
公益社団法人 全日本能率連盟
『全能連マネジメント・アワード』事務局 田頭(たがしら)
〒102-0082
東京都千代田区一番町4-5 ニューライフ 一番町203号室
TEL03-3221-5051 FAX03-3221-5054
E-mail:award[at]zen-noh-ren.or.jp([at]を @ に変えて下さい)
URL:http://www.zen-noh-ren.or.jp/
公式Facebook: https://www.facebook.com/AFMO.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/afmo_jp
************************
すでにご案内とおり、当学会第53回全国大会は、統一論題テーマを「持続可能な開発目標と経営診断」(趣意書を参照)とし、2020年9月25日(金)〜27日(日)の日程で、追手門学院大学にて開催されます。その実施概要と報告申込みのご案内をいたします。多くの会員の皆さまのご報告をお待ちしています。
なお、報告お申し込み締め切りは2020年5月10日(日)、予稿の提出期限は7月5日(日)となっております。ご案内まで。
日本経営診断学会 第53回全国大会実行委員会
日本経営診断学会会員各位
サービス化診断研究グループ
研究代表 酒井理(法政大学)
この度、昨年度より学会内で発足いたしましたSIG(Special Interest Group)、サービス化診断研究グループの研究会を開催いたします。
明治大学サービスマーケティング研究所主催の研究会との共催になります。JMDA関東部会の協賛をいただいております。
学会員の皆様より広く参加を募りたくご案内いたします。
無料となっておりますのでお気軽にご参加ください。
テーマ: サービス産業へのデザイン思考の適用とリフレーミングの重要性
<主旨>
組織にイノベーションを引き起こす方法としてデザイン思考が注目されている。
これまでデザインは視覚的なシンボル、モノを中心に展開されたが、行為のデザイン、そして組織のビジネスモデルの構築や制度のような社会システムのデザインにまでその対象を拡張してきた。
近年ではサービスデザインという新たな潮流も生まれている。さらに今日では、地域社会の持続性や情報技術の活用などについてもデザイン思考をベースに議論がなされつつある。
しかし、組織にデザイン思考を導入すれば、イノベーションが推進されるのかというと話はそう単純ではない。この点で、David
Dunne教授は、組織にデザイン思考を導入しようとする際に、デザイン思考家と組織の間に生じる軋轢、すなわち3つの緊張感を見出した。
それらは
@デザイン思考家と組織の距離から生じる緊張感
A破壊的イノベーションの実行にあたって生じる緊張感
B視野の違いによって生じる緊張感
である。
組織にデザイン思考を浸透させるためには、これらの緊張感を理解し、緩和し、新たな方向へとリフレーミングすることが求められるのである。
Dunne教授は、多くの企業にデザイン思考を導入する経験を基に、3つの緊張感に対処する方法を導き出した。
今回の研究会ではDunne教授を招聘し、彼独自のデザイン思考の考え方を報告していただく。
これに合わせて、デザイン思考を日本の物流企業や商店街などの日本のサービス産業に適用する際の問題点やデザイン思考家の育成について、日本側の研究者の研究報告を交えて議論していく。
事前予約不要
入場料無料
※ 当日はディスカッションの部分に逐次通訳がつく予定です。報告者のプレゼンテーションは英語と日本語で行われます。
チラシはこちら
第53回大会は追手門学院大学において開催いたします。
日程:2020年9月25日(金)、26日(土)、27日(日)
経営関連学会協議会より公開シンポジウムの案内が届きましたので、お知らせいたします。
☆経営関連学会協議会 第12回公開シンポジウム
『デジタル変革時代にいかに適応するか!』
会長 高橋昭夫
下記の要領にて、第52期理事会ならびに各種委員会を開催いたします。万障繰り合わせの上、ご出席ください。なお、全国大会開催校ではなく、明治大学駿河台校舎です。
場所:明治大学 大学会館 8階第3・4会議室
日程:9月27日(金)
●各種委員会
【研究推進委員会】酒井理委員長(兼務)14:00〜
【学会賞審査委員会】井上崇通委員長(担当:稲福善男副会長)14:00〜
【財務委員会】永江総宜委員長(担当:大友純副会長)14:00〜
【広報委員会】鈴木英之委員長(担当:大友純副会長)15:00〜
【寄稿編集委員会】田口尚史委員長(担当:酒井理副会長)15:00〜
【大会運営委員会】大友純委員長(担当:稲福善男副会長)16:00〜
●理事会
17:00〜
地図
https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html
本年も学会賞募集の時期となりました。つきましては、学会賞を下記要領で募集いたしたいと思います。下記に記載させていただきました期間に執筆されました著書・論文が対象となります。自薦、他薦を問いませんので、ふるってご応募いただければと存じます。よろしくお願い申し上げます。
送付先:
〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1−1
明治大学 研究棟 821室
日本経営診断学会賞審査委員会事務局
井上崇通
電話およびメールの連絡先:
Tel..:03-3296-2150 (直通)
e-mail : tinoue@meiji.ac.jp(研究室)
2019年4月26日
学会賞審査委員会
委員長 井上崇通
『日本経営診断学会論集 2019』の投稿期限につきまして、寄稿論文(統一論題、自由論題、大学院生コーナー)のみ投稿期限を2019年4月30日(火)まで延長いたします。ふるって応募ください。
論集手続きについては、以下URL(『日本経営診断学会論集2019』への寄稿、投稿募集について)をご参照下さい。
J-Stage 日本経営診断学会論集
希望者には,別途,有料にて「抜き刷り」および「学会論集(紙媒体)」の提供も行っておりますので,詳しくは,編集事務局(Tel:03-6824-9363,E-mail:jmda-edit[at]bunken.co.jp [at]を @ に変えて下さい)にお問い合わせください。
日本経営診断学会第51回全国大会は予定通り開催いたします。
台風の影響による強風などに注意され、身の安全を第一に考えて参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
日本経営診断学会第51回全国大会は予定通り開催いたします。
ただし、台風の進路、天候の状況および交通機関の影響により、予定を変更する場合がありますので、5日(金)9時頃にあらためて本学会ホームページでお知らせいたします。
第51回全国大会は、10月5日(金)〜7日(日)の日程で、中村学園大学にて開催されます。今回の統一テーマは、「経営診断の理論と実践の融合を考える」です。
多くの会員の皆さまのご参加をお待ちしております。
日本経営診断学会 第51回全国大会 実行委員会
・プログラム(全体)(PDF)
・プログラム(10月6日)(PDF)
・プログラム(10月7日)(PDF)
経営関連学会協議会より公開シンポジウムの案内が届きましたので、お知らせいたします。
☆公開シンポジウム
『AI時代の価値共創と人財育成の展望』
◆講演者・パネリスト:
◆討論者:
ポスターはこちらです(添付のファイルをリンク付けしてください)
*終了後、ご来場の皆様の交流・懇親の場として懇親会を開催します。
参加希望者は11月8日までに下記宛て、ご所属・連絡先を明記の上ご連絡願います。
一般の方は懇親会参加費千円を受付で申し受けます。
【申込先】 jfmra.event[at]gmail.com ([at]を @ に変えて下さい)
J-Stage 日本経営診断学会論集
希望者には,別途,有料にて「抜き刷り」および「学会論集(紙媒体)」の提供も行っておりますので,詳しくは,編集事務局(Tel : 03-5389-6492,E-mail:jmda-edit@bunken.co.jp)にお問い合わせください。
日本経営診断学会 学会員各位
日本経営診断学会では、学会員の研究活動、診断事業に資するために 部会の枠を超えて活動するSIG(Special Interesting Group)プロジェクトを実施いたします。 興味のあるテーマのもとに集まり議論をする自由な研究グループを構成いたします。
まずは2グループを立ち上げましたので、ご関心あれば研究代表にご連絡ください。
グループへの参加は自由です。
なお、新たな研究グループを立ち上げて会員に呼びかけたいなどのご希望があればお申し出ください。
研究グループ:観光診断研究グループ
研究代表:鈴木英之(合同会社ファイン・アナリシス)
所属部会:関西部会
連絡先:suzuki[at]finea.co.jp ([at]を @ に変えて下さい)
研究グループ:サービス化診断研究グループ
研究代表:酒井理(法政大学)
所属部会:関東部会
連絡先:sakai[at]hosei.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)
<お問い合わせ>
研究推進委員会委員長 酒井理(法政大学)
sakai[at]hosei.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)
JMDA研究推進委員会
今年度の共同研究プロジェクトの募集を行います。共同研究プロジェクトをご計画されている会員の皆様、ふるってご応募ください。
なお、応募にあたりましては、下記の募集要件ならび応募方法をご確認の上、ご申請ください。よろしくお願いいたします。
【共同研究プロジェクト申請書(Word)】
【共同研究プロジェクト継続申請書(Word)】
【共同研究プロジェクト報告延期申請書(Word)】
記
日本経営診断学会本部事務局 honbu[at]shindangakkai.jp([at]を @ に変えて下さい)
問い合わせ先:日本経営診断学会研究推進委員会委員長
法政大学 酒井理
Email:sakai[at]hosei.ac.jp([at]を @ に変えて下さい) TEL:03(3264)6313
2018/07/01
日本経営診断学会研究推進委員会
2017年全国大会総会において承認されました標記プロジェクトにつきまして、募集を行います。研究グループの立ち上げをご希望される会員は、研究推進委員会までご連絡をいただきますようお願いいたします。
なお、研究グループの立ち上げに関しましては、随時可能ですので、特定の期限を設けておりません。有志メンバーで立ち上げられても結構ですし、学会ホームページで参加を呼びかけていただいても構いません。
当面は学会からの金銭的な支援は措置しておりませんのでご了承ください。部会横断的に活動していただくことを推奨いたしますが、部会活動の一つとして取り組んでいただいても結構です。その場合は、他の部会からの参加を妨げないようにお願いします。
SIGの研究グループを部会としてご支援いただければ、なおさらありがたく、できるだけ自由に活動していただければ幸いです。
皆様のお力で、学会における研究活動を活発にしていただくことを期待いたします。
よろしくお願いいたします。
<連絡先>
日本経営診断学会研究推進委員会
委員長 酒井 理 (法政大学)
e-mail: sakai[at]hosei.ac.jp ([at]を @ に変えて下さい)
日本経営診断学会は昨年50周年を迎えた。実に半世紀を経過した実績を有する学術団体であることに誇りを覚えます。今年は51年目で過去を振り返りつつ、新規にスタートする年に当たります。この半世紀の間に経営学の各分野の進歩とともに経営診断の進歩・進化が見られた。例えば、ドメイン(事業領域)に関する理論の進化は、その例であろう。その理論を用いて、研究者は実務に貢献してきており、一方で、実務家からは事業領域をどのように設定していくべきなのかの問題解決に直面してきている。この理論と実務の両側から経営診断の進歩があるものと考えられる。
今回、全国大会の統一論題としては「経営診断の理論と実践の融合を考える」といたしました。本学会においては、経営診断の対象や技法が多岐にわたっていることから、山城章先生の「知識Knowledge」と「経験Experience」を踏まえた研鑽によって、「実践能力Ability」を開発していくKAEの考え方をもとに、経営診断に関する理論や知識とともに経営診断に関する実務的経験が経営診断の能力を向上させることと考えました。
研究者には理論や知識をベースに経営を診断できる能力の向上や理論構築が期待され、また、中小企業診断士をはじめとするコンサルタントには実務的経験を理論化することで経営診断能力の向上が期待されていると考えます。そこで、「経営診断の理論と実践の融合を考える」を今回の統一論題とさせて頂きました。
本学会では『日本経営診断学会叢書』として、全三巻の書籍を刊行しており、これらの書籍は、現在の本学会の英知の集積と言うことができます。そこで、この書籍で論じられた経営診断の理論的研究およびその実践の研究を基盤に、その成果を、次なる半世紀に向けて継承し、発展させていくスタート時期にあたります。今回の全国大会の統一論題も、このような意図を含め、設定されたものであります。
そこで、今回の全国大会では、経営診断の理論と実践に関する以下の三つのサブテーマの下、過去の研究を振り返りながら、今後に向けての新たな展開を期待しています。
①経営診断対象の新分野
②経営診断の新技法
③経営診断の新たな理論
三つのサブテーマは、それぞれが大きなテーマであり、多方面からのアプローチが可能であると思われますので、多くの先生方の精力的な報告を期待しています。
報告希望者募集について(PDF)
報告申込書(Word)
※報告申込み締切 2018年5月9日(水)
日本経営診断学会の出版事業として理論、体系、歴史、制度、新しい視点に関して3冊の書籍として出版いたしました。
関西部会長 服部繁一
いつも部会運営にあたり、ご協力を賜り誠にありがとうございます。
下記の通り研究会を開催いたします。奮ってご参加くださいませ。
日時:2024年12月7日 (土) 14時
Zoomでも同時配信しますが、会場の参加者からの質問が聞こえにくかったり、接続不良が発生したりする場合もございます。
あらかじめ、ご了承ください。
プログラム:
※1件あたりの発表時間は25分、質疑応答は討論参加者とフロアーを合わせて20分を目安としてください。
下記の通り、第211回 日本経営診断学会関西部会を開催しますので、奮ってご参加ください。
関西部会部会長 長谷川 路子
開催日時:2024年9月7日(土)13時30分〜
プログラム:
〈お知らせ〉
当学会では、新たに入会を希望される方を随時受け付けております。
正会員の方から事前にご連絡をいただければ、お試しで関西部会にご参加いただくこともできます。
皆さんの周りに、経営診断にご関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ともお声がけくださいますよう、何卒よろしくお願い致します。
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2024年度第3回九州部会の開催について、下記のとおり、開催いたしますので、ご案内申し上げます。会員各位のご参加をお待ちしております。
九州部会長 片山 富弘
記
1.開催日時 2024年9月10日(火)13時30分〜
2.開催場所
JR九州ホテル鹿児島会議室A
〒890-0045 鹿児島市武1丁目1番2号
問い合わせ先
西 宏樹 メール:h-nishi[at]eco.iuk.ac.jp
(会場担当)([at]を @ に変えて下さい)
中川 隆 メール:takashi[at]nakamura-u.ac.jp
(九州部会事務局)([at]を @ に変えて下さい)
3.報告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時00分 報告20分、質問10分)
片山 富弘氏 中村学園大学
水島多美也氏 中村学園大学
西 宏樹氏 鹿児島国際大学
テーマ「買物支援型移動販売事業の継続性に関する研究」
第2報告(14時00分〜14時30分 報告20分、質問10分)
吉松 研一氏 大分県中小企業診断士協会副会長
テーマ「経営指導員の見習研修の新しい試み」
第3報告(14時30分〜15時00分 報告20分、質問10分)
山田 啓一氏 中村学園大学
テーマ「コンテクストベースの地域リデザイン」
休憩(15時00分〜15時20分)
第4報告(15時20分〜15時50分 報告20分、質問10分)
高橋 昭夫氏 明治大学
テーマ「インターナル・グリーン・マーケテイングの地域サステナビリティへの貢献」
第5報告(15時50分〜16時20分 報告20分、質問10分)
村上 真理氏 九州国際大学
テーマ「地域イベントによる防災啓発の有用性〜よこしろ防災チャレンジを事例とした考察〜」
4.総会(16時20分〜)
報告テーマおよび報告者 (敬称略)
第1報告 14:00-14:40(報告30分、質疑10分)
第2報告 14:40-15:20(報告30分、質疑10分)
休憩 15:20-15:30
第3報告 15:30-16:10(報告30分、質疑10分)
第4報告 16:10-16:50(報告30分、質疑10分)
*部会後は懇親会を予定しております。予約等は不要です。当日お声がけください。部会ならびに懇親会への皆様のご参加をお待ちしております。
北海道部会会員の皆様へ
暑い日が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
先般、企業見学会(8/6開催、7/26申込締切)をご案内差し上げたところですが、
この度、第63回部会研究会を企画いたしましたので、ご案内いたします。
この秋の全国大会は愛知工業大学で行われますが、今回は、その愛知工業大学
から吉成亮先生(学会副会長)がコメンテータとしてご参加いただくことになりました。
それでは、懇親会も含め皆様の多くの参加をお待ちしております。
記
※準備の都合がありますので、8/23までに出欠(研究会と懇親会)のご連絡をお願いいたします。出欠に関しては、以下の方法によりメールにてご返信ください。
ご氏名:
【研究会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
【懇親会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
なお、懇親会は3,500円〜4000円程度を予定しております。懇親会を急きょ欠席される場合は、前日の正午までにご一報ください。予約している都合上、欠席される場合は必ずご一報ください。
送信先: 今野喜文(北海学園大学)
(konno[at]hgu.jp [at]を @ に変えて下さい)
(出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
日本経営診断学会 北海道部会 会員の皆様へ
いつも部会運営にあたり、ご協力賜り、ありがとうございます。
本年の企業見学会ですが、8月6日(火)に実施することとなりました。
今回は、江別市内の企業様等を見学させていただくこととなりました。
本企画の趣旨と概要につきましてはこちらをご確認ください。
なお、参加希望の方は7月26日(金)までに部会幹事(本部理事)の河原先生に
kawahara[at]do-johodai.ac.jp([at]を@に変更してください。)、ご連絡ください。
また、参加される方で、車でお越しの方は、その旨お知らせください。江別市内の参加者の移動にご協力いただければ幸いです。
(視察研修会費より少額の車代を用意させていただきます)
下記の返信フォーマットをお使いください
++++++++++++++++++++++++++
8/6(火)の企業見学会に
〇【参加する・参加しない】(どちらかを消してください)
下記は車で江別にお越しの方のみお答えください。
当日は、自家用車で参加し、他の参加者の移動に
〇【協力できる・協力できない】(どちらかを消してください)
※参加締切は7/26(金)
申し込みは、河原先生 kawahara[at]do-johodai.ac.jp([at]を@に変更してください。) まで
++++++++++++++++++++++++++
なお、北海道部会研究会は発表者の都合などを考慮した結果、
8/30(金)、18:00〜となりました。会場は札幌学院大学新札幌キャンパスです。
詳細が決まりましたら、ご連絡差し上げます。
(77回中部部会研究発表会 兼 第210回 日本経営診断学会関西部会)
日時:2024年8月3日(土)13時〜
場所:追手門学院大学 総持寺キャンパス 4階
プログラム:
A432教室
1. 「メタバースにおける不登校生徒への構成的グループエンカウンターの可能」
渡邉 進武(愛知県立大学(大学院))、永井 昌寛(愛知県立大学)、立松 健一朗(愛知県立大学大学院(大学院))
2. 「高蔵寺ニュータウンにおける食料品アクセスの実態分析」
伊藤 拓海(名古屋工業大学(大学院))、横山 淳一(名古屋工業大学)
3. 「情報共有の円滑化とその評価」
松塚 智紀(名古屋工業大学(大学院))、横山 淳一(名古屋工業大学)
休憩
4. 「ブロックチェーンWeb3.0と商品売買取引記録の研究」 ※オンライン
研究報告者:木村 勝則(安田女子大学)
討論参加者:長谷川 路子(追手門学院大学)
5. 「NPOの組織基盤強化ーー子ども支援NPOを事例としてーー」
研究報告者:秋葉 武(立命館大学)
討論参加者:吉田 初恵(天理大学)
A433教室
1. 「大規模言語モデルを用いた観光診断の検討と試行」
研究報告者:鈴木 英之(合同会社ファイン・アナリシス)
討論参加者:山川 雅行(大阪観光大学,一般社団法人 大阪外食産業協会)
2. 「社会的包摂と企業」
研究報告者:長谷川 路子(追手門学院大学)
討論参加者:太田 一樹(大阪商業大学)
休憩
3. 「町内自治会とマンション自治会の関係についての分析」
小久保 奈海(名古屋工業大学(大学院))、横山 淳一(名古屋工業大学)
4. 「中小企業の健康経営の浸透策の検討―実態とアウトカムに着目してー」
猿渡 俊輔(名古屋工業大学(大学院))、横山 淳一(名古屋工業大学)
5. 「ファミリービジネスの多様性と包摂」
吉成 亮(愛知工業大学)
プログラム(敬称略)
【第1報告】 14:30-15:10
【第2報告】 15:10-15:50
(休憩)
【第3報告】 16:00-16:40
【第4報告】 16:40-17:20
(部会終了後に懇親会の開催を予定しています。当日,出欠の確認をさせていただきます。)
日本経営診断学会
中部部会所属会員 各位
2024年度日本経営診断学会中部部会研究発表会に関してお知らせいたします。下記の要領で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
また部会の開催に関してご意見、ご要望がございましたら、お手数をおかけしますが、下記までご連絡いただければ助かります。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
日本経営診断学会 中部部会 - オフィシャルサイト
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
日本経営診断学会第 78回中部部会研究発表会
概要
日時:2024年8月31日(土)14時〜17時、参加費無料
会場: 四日市ユマニテクプラザ研修室302(三重県四日市鵜の森1-4-28)
テーマ及び発表者:
1. 「日中越境EC市場における消費者動向の変化と企業の経営戦略」
賀 明哲(愛知工業大学(大学院))、福澤 和久(愛知工業大学)
2. 「日本におけるECプラットフォーム出店戦略の考察―アマゾンジャパンと楽天に出店する店舗の事例調査―」
易 欣欣(愛知工業大学(大学院))、福澤 和久(愛知工業大学)
3. 「小紅書におけるネイティブ広告の広告効果に関する研究」
劉 吉(愛知工業大学(大学院))、福澤 和久(愛知工業大学)
4. 「食品関連企業にみる製販連携戦略の効果と課題―製販双方の立場からー」
水野 清文(愛知工業大学(大学院))
5. 「24時間対応の訪問看護事業のマネジメントの現状分析」
横山 淳一 (名古屋工業大学)
6. 「FXを用いた積立投資の金融商品に関する一考察」
小島 貢利 (名古屋工業大学)
中部部会理事会
発表方法:発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります。
日本経営診断学会理事(部会担当)
羽田 裕、安田正義 (愛知工業大学)
日本経営診断学会中部部会部会長
吉成 亮(愛知工業大学)
(77回中部部会研究発表会 兼 第210回 日本経営診断学会関西部会)
日時:2024年8月3日(土)13時〜
場所:追手門学院大学 総持寺キャンパス 4階
プログラム:
A432教室
1. 「メタバースにおける不登校生徒への構成的グループエンカウンターの可能」
渡邉 進武(愛知県立大学(大学院))、永井 昌寛(愛知県立大学)、立松 健一朗(愛知県立大学大学院(大学院))
2. 「高蔵寺ニュータウンにおける食料品アクセスの実態分析」
伊藤 拓海(名古屋工業大学(大学院))、横山 淳一(名古屋工業大学)
3. 「情報共有の円滑化とその評価」
松塚 智紀(名古屋工業大学(大学院))、横山 淳一(名古屋工業大学)
休憩
4. 「ブロックチェーンWeb3.0と商品売買取引記録の研究」 ※オンライン
研究報告者:木村 勝則(安田女子大学)
討論参加者:長谷川 路子(追手門学院大学)
5. 「NPOの組織基盤強化ーー子ども支援NPOを事例としてーー」
研究報告者:秋葉 武(立命館大学)
討論参加者:吉田 初恵(天理大学)
A433教室
1. 「大規模言語モデルを用いた観光診断の検討と試行」
研究報告者:鈴木 英之(合同会社ファイン・アナリシス)
討論参加者:山川 雅行(大阪観光大学,一般社団法人 大阪外食産業協会)
2. 「社会的包摂と企業」
研究報告者:長谷川 路子(追手門学院大学)
討論参加者:太田 一樹(大阪商業大学)
休憩
3. 「町内自治会とマンション自治会の関係についての分析」
小久保 奈海(名古屋工業大学(大学院))、横山 淳一(名古屋工業大学)
4. 「中小企業の健康経営の浸透策の検討―実態とアウトカムに着目してー」
猿渡 俊輔(名古屋工業大学(大学院))、横山 淳一(名古屋工業大学)
5. 「ファミリービジネスの多様性と包摂」
吉成 亮(愛知工業大学)
日本経営診断学会
中部部会所属会員 各位
2024年度日本経営診断学会中部部会研究発表会に関してお知らせいたします。下記の要領で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
また部会の開催に関してご意見、ご要望がございましたら、お手数をおかけしますが、下記までご連絡いただければ助かります。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
日本経営診断学会 中部部会 - オフィシャルサイト
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
第76回中部部会研究発表会
概要
日時:2024年7月27日(土)13時30分〜17時、参加費無料
会場:名古屋工業大学(愛知県名古屋市昭和区御器所町)
テーマ及び発表者:
1. 「機械化による鯖江メガネ産業転換の展望と課題」
李 云鵬(愛知工業大学(大学院))、後藤 時政 (愛知工業大学)
2. 「行動経済学を用いた投資行動の分析と課題―投資シミュレーションシステムを用いてー」
立松 健一朗(愛知県立大学大学院(大学院))、永井 昌寛 (愛知県立大学)
3. 「食品廃棄量に着目した大学食堂の現状と今後の課題」
清水 勇希(名古屋工業大学(大学院))、横山 淳一 (名古屋工業大学)
4. 「スポーツ選手に対する推し活動と身体活動との関係」
水谷 康生(名古屋工業大学(大学院))、横山 淳一 (名古屋工業大学)
5. 「在宅医療介護における多職種の情報連携の検証と課題」
服部 篤(名古屋工業大学(大学院))、横山 淳一 (名古屋工業大学)
6. 「在宅医療推進に向けた地域包括ケアシステムの構築」
永井 昌寛(愛知県立大学)、渡邉 進(愛知県立大学(大学院))、立松 健一朗(愛知県立大学(大学院))
発表方法:当日は画面共有可能な発表資料をご用意ください。発表時間は、報告 20 分・質疑応答 10 分の合計 30 分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります。
日本経営診断学会理事(部会担当)
横山 淳一 (名古屋工業大学)
日本経営学会中部部会部会長
吉成 亮(愛知工業大学)
下記の通り、第209回 日本経営診断学会関西部会を開催しますので、奮ってご参加ください。
関西部会部会長 長谷川 路子
開催日時:2024年7月6日(土)13時00分〜
プログラム:
〈お知らせ〉
当学会では、新たに入会を希望される方を随時受け付けております。
正会員の方から事前にご連絡をいただければ、お試しで関西部会にご参加いただくこともできます。
皆さんの周りに、経営診断にご関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ともお声がけくださいますよう、何卒よろしくお願い致します。
プログラム(敬称略)
【第1報告】 14:00-14:40
【第2報告】 14:40-15:20
(休憩)
【第3報告】 15:30-16:10
【第4報告】 16:10-16:50
(部会終了後に懇親会の開催を予定しています。当日,出欠の確認をさせていただきます。)
※ 13時より関東・東北部会理事会が予定されています。詳細は部会長より別途ご案内があります。
【国士舘大学世田谷キャンパス】会場は梅ヶ丘校舎(34号館)です。
【アクセス方法】
日本経営診断学会
2024年度日本経営診断学会中部部会研究発表会を以下の日程で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
第76回中部部会研究発表会
7月27日(土)13時〜
名古屋工業大学(担当理事:横山理事、小島理事)
第77回中部部会研究発表会(関西部会との合同部会を予定)
8月3日(土)13時〜
追手門学院大学総持寺キャンパス(担当理事:吉成)
第78回中部部会研究発表会
8月31日(土)13時〜
ユマニテクプラザ(仮) 近鉄四日市駅前(担当理事:羽田理事・安田理事)
時間帯は件数によって多少変更することもあります。多数のご応募、お待ちしております。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
日本経営診断学会 中部部会 オフィシャルサイト
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
日本経営学会中部部会部会長
吉成 亮(愛知工業大学)
以下のような要領・報告内容で開催することとなりました。
記
報告内容
【拓殖大学文京キャンパスへのアクセス】
東京メトロ 丸ノ内線「茗荷谷駅」下車 徒歩3分
東京メトロ 有楽町線「護国寺駅」下車 徒歩12分
下記の通り、第208回 日本経営診断学会関西部会を開催しますので、奮ってご参加ください。
関西部会部会長 長谷川 路子
開催日時:2024年3月16日(土)13時00分〜
プログラム:
〈今後の部会の予定〉
7月と9月に開催する予定です。日時と場所は未定です。
なお、全国大会(10月)で発表する場合、事前に部会で発表することが条件となっています。
発表希望者多数の場合、部会の開催を増やすことも検討しますので、全国大会での発表を予定されている方は、早めに長谷川までご連絡ください。
〈お知らせ〉
当学会では、新たに入会を希望される方を随時受け付けております。
正会員の方から事前にご連絡をいただければ、お試しで関西部会にご参加いただくこともできます。
皆さんの周りに、経営診断にご関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ともお声がけくださいますよう、何卒よろしくお願い致します。
下記の通り、第62回北海道部会研究発表会を開催いたします。
今回は研究会終了後に懇親会も予定しております。申し込み方法は下記に記載しております。皆様の参加をお待ちしております。
記
※準備の都合がありますので、3/22までに出欠(研究会と懇親会)のご連絡をお願いいたします。出欠に関しては、以下の方法によりメールにてご返信ください。
ご氏名:
【研究会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
【懇親会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
なお、懇親会は3,500円〜4000円程度を予定しております。懇親会を急きょ欠席される場合は、前日の正午までにご一報ください。予約している都合上、欠席される場合は必ずご一報ください。
送信先: 今野喜文(北海学園大学)
(konno[at]hgu.jp [at]を @ に変えて下さい)
(出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2024年度第1回九州部会の開催について、下記のとおり、開催いたしますので、ご案内申し上げます。会員各位のご参加をお待ちしております。
九州部会長 片山 富弘
記
1.開催日時 2024年3月12日(火)13時30分〜
2.開催場所
起業家シェアハウス SEKIYA.so
〒874-0920 大分県別府市北浜3丁目11-11(https://sekiya-so.com/)
問い合わせ先
3.報告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時10分 報告30分、質問10分)
鵜崎清貴氏 中村学園大学
テーマ「医療機関の経営分析」
第2報告(14時10分〜14時50分 報告30分、質問10分)
矢野俊樹氏 南九州大学短期大学部
テーマ「金融機関の発信による包括的な企業支援の事例」
休憩(14時50分〜15時00分)
第3報告(15時00分〜15時40分 報告30分、質問10分)
吉松研一氏 大分県中小企業診断士協会会長
ゲストテーマ「コロナ禍の地域における小規模事業者支援に携わった所感〜大分県中小企業診断士協会による支援活動の現場報告〜」
4.総会(15時40分〜)
記
プログラム(敬称略)
司会:庄司真人(高千穂大学)
〈第1報告〉14:00-14:40
〈第2報告〉14:40-15:20
〈講演〉15:30-16:10
<パネルディスカッション> 16:20-17:30
下記の通り、第207回 日本経営診断学会関西部会を開催しますので、奮ってご参加ください。
関西部会部会長 長谷川 路子
開催日時:2023年12月9日(土)12時30分〜
プログラム:
12:30〜14:15 研究報告
14:30〜16:00 ラウンド・テーブル
「シリーズ:エビデンスに基づいた経営診断のために(準備回)」
オーガナイザー:鈴木 英之(合同会社ファイン・アナリシス)
〈参加されるにあたってのお願い〉
会場の規定により事前に参加者名簿を提出しなければならないため、事前の参加申込が必要です。
詳細は、11月22日(水)に配信したメールでご確認ください。
〈次回の部会の予定〉
次回は、3月16日(土)13時00分から、大阪商業大学 河内小阪キャンパスで開催します。
発表を希望される方は、長谷川までご連絡ください。なお、今のところ、2件の発表予定がございます。
〈お知らせ〉
当学会では、新たに入会を希望される方を随時受け付けております。
正会員の方から事前にご連絡をいただければ、お試しで関西部会にご参加いただくこともできます。
皆さんの周りに、経営診断にご関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ともお声がけくださいますよう、何卒よろしくお願い致します。
下記の要領で日本経営診断学会第57期第1回(第276回)関東・東北部会を開催いたしますので、ご案内いたします。
記
【第1部】講演
第1報告13:00-14:00(対面のみ)
第2報告 14:10-15:10(対面・オンライン併用)
【第2部】研究報告
第3報告15:20-16:00(報告30分、質疑10分)(対面・オンライン併用)
第4報告 16:00-16:40(報告30分、質疑10分)(対面・オンライン併用)
部会後は、懇親会を予定しています。皆様さまのご参加をお待ちしております。
どうそよろしくお願いいたします。
下記の通り、第206回 日本経営診断学会関西部会を開催しますので、奮ってご参加ください。
関西部会部会長 長谷川 路子
開催日時:2023年9月2日(土)13時00分〜
プログラム:
〈次回の部会の予定〉
次回は、12月9日(土)12時30分から、桃山学院大学あべのキャンパスで開催します。
〈お知らせ〉
当学会では、新たに入会を希望される方を随時受け付けております。
正会員の方から事前にご連絡をいただければ、お試しで関西部会にご参加いただくこともできます。
皆さんの周りに、経営診断にご関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ともお声がけくださいますよう、何卒よろしくお願い致します。
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2023年度第3回九州部会の開催について、下記のとおり、開催いたしますので、ご案内申し上げます。会員各位のご参加をお待ちしております。
九州部会長 片山 富弘
記
1.開催日時 2023年9月16日(土)13時30分〜
2.開催場所
鹿児島国際大学坂之上キャンパス7号館1階713教室
〒891-0197 鹿児島市坂之上8-34-1(https://www.iuk.ac.jp/access/)
問い合わせ先
3.報告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時10分 報告30分、質問10分)
山本公平氏 大阪経済大学
リケンタツ氏 大阪経済大学
テーマ「中国市場におけるライブコマース運営企業の経営と展望ー日本から中国への配信事例を中心にー」
第2報告(14時10分〜14時50分 報告30分、質問10分)
水島多美也氏 中村学園大学
テーマ「スループット会計とMQ会計の関係性」
休憩(14時50分〜15時00分)
第3報告(15時00分〜15時40分 報告30分、質問10分)
満留隆一氏 テンダリー代表
ゲストテーマ「売れるを再現化?SNS時代における鹿児島のコンサル支援事例」
4.総会(15時40分〜)
日本経営診断学会
中部部会所属会員 各位
2023年度日本経営診断学会中部部会研究発表会に関してお知らせいたします。下記の要領で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
また部会の開催に関してご意見、ご要望がございましたら、お手数をおかけしますが、下記までご連絡いただければ助かります。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
日本経営診断学会 中部部会 - オフィシャルサイト
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
概要
日時:2023年9月2日(土)14時 〜17時 30 分、参加費無料(懇親会はありません)
会場:愛知工業大学自由ヶ丘キャンパス本館204教室
中部部会部会総会
発表方法:発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります。
日本経営診断学会中部部会部会長
吉成 亮
日本経営診断学会
中部部会所属会員 各位
2023年度日本経営診断学会中部部会研究発表会および工場見学会に関してお知らせいたします。
下記の要領で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
また部会の開催に関してご意見、ご要望がございましたら、お手数をおかけしますが、下記までご連絡いただければ助かります。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
日本経営診断学会 中部部会 - オフィシャルサイト
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
日本経営診断学会中部部会工場見学会(工場見学参加の応募はすでに締め切っております)
概要
日時:2023年 8月 25日(金)13時 〜17時(その後、懇親会(鵜飼)があります)
集合場所:JR岐阜駅
訪問先:貝印株式会社本社
概要
日時:2023年 8月 26日(土)10時 〜12時10分、参加費無料(工場見学後の懇親会のみになります)
会場:じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)4F 研修室1
中部部会理事会
発表方法:当日は画面共有可能な発表資料をご用意ください。発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります。
日本経営診断学会中部部会部会長
吉成 亮
日本経営診断学会
中部部会所属会員 各位
2023年度日本経営診断学会中部部会研究発表会に関してお知らせいたします。下記の要領で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
また部会の開催に関してご意見、ご要望がございましたら、お手数をおかけしますが、下記までご連絡いただければ助かります。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
日本経営診断学会 中部部会 - オフィシャルサイト
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
概要
日時:2023年 7 月 22日(土)13時 00 分〜17 時30 分、参加費無料(懇親会はありません)
会場:名古屋工業大学2号館0211講義室
発表方法:当日は画面共有可能な発表資料をご用意ください。発表時間は、報告 20 分・質疑応答 10 分の合計 30 分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります。
日本経営診断学会理事(部会担当)
横山 淳一 (名古屋工業大学)
日本経営診断学会中部部会部会長
吉成 亮(愛知工業大学)
下記の通り、第205回 日本経営診断学会関西部会を開催しますので、奮ってご参加ください。
関西部会部会長 長谷川 路子
開催日時:2023年7月22日(土)13時00分〜
プログラム:
記
発表時間:発表25分、質疑5分
第1報告 2時30分〜3時
第2報告 3時〜3時30分
第3報告 3時30分〜4時
休憩10分
第4報告 4時10分〜4時40分
第5報告 4時40分〜5時10分
日本経営診断学会
2023年度日本経営診断学会中部部会研究発表会を以下の日程で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
第73回中部部会研究発表会
7月22日13時〜
名工大(担当理事:横山理事、小島理事)
第74回中部部会研究発表会
8月25日13時〜
貝印工場・関鵜飼見学(担当理事:安田理事)26日9時〜 岐阜市じゅうろくプラザ研究室1(担当理事:吉成)
第75回中部部会研究発表会
9月2日13時〜
愛工大自由ヶ丘キャンパス(担当理事:羽田理事・安田理事)
時間帯は件数によって多少変更することもあります。
8月25日に開催されます貝印の工場見学の申し込みも5月26日までに添付でファイルでご返信ください。貝印の工場見学は貴重な機会となりますので、是非ご応募ください(20人程度を限定しています)。なお夜の鵜飼は自費になります。日程の詳細は申し込み後にお送りします。
多数のご応募、お待ちしております。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
日本経営診断学会 中部部会 ー オフィシャルサイト
日本経営学会中部部会部会長
吉成 亮(愛知工業大学)
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2023年度第2回九州部会の開催について、下記のとおり、開催いたしますので、ご案内申し上げます。会員各位のご参加をお待ちしております。
九州部会長 片山 富弘
記
1.開催日時 2023年6月3日(土)13時30分〜
2.開催場所
中村学園大学4号館6階4603教室(福岡市城南区別府5-7-1)
問い合わせ先
3.報告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時10分 報告30分、質問10分)
片山富弘氏 中村学園大学
テーマ「買物支援型移動販売事業者にみるドメイン研究」
第2報告(14時10分〜14時50分 報告30分、質問10分)
村上真理氏 九州国際大学
テーマ「コミュニティの防災力に関する一考察〜経営診断の視点による対応構造の見える化〜」
休憩(14時50分〜15時00分)
第3報告(15時00分〜15時40分 報告30分、質問10分)
伊東正寿氏 ITOU企画
テーマ「オメガ3たまごのブランド化への取り組み〜ペルソナを意識した鳥インフルエンザ後の対応〜」
4.総会(15時40分〜)
記
プログラム(敬称略) 部会全体の司会進行:吉本 準一 氏(吉本経営オフィス)
部会テーマ: 経営診断実務への招待 〜中小企業診断士と支援機関の現状〜
<第1部 研究報告会>
第1報告 13:30〜14:00(報告30分)
第2報告 14:00〜14:30(報告30分)
第3報告 14:40〜15:10(報告30分)
第4報告 15:10〜15:40(報告30分)
<第2部 特別セッション>
下記の通り、第61回北海道部会研究発表会を開催いたします。
なお、今回は各自感染対策を万全にしていただき、対面で開催することとなります。残念ながら懇親会の予定はございません。
申し込み方法は下記に記載しております。
皆様の参加をお待ちしております。
記
※準備の都合がありますので、3/20までに出欠のご連絡をお願いいたします。
出欠に関しては以下によりメールにてご返信ください。
送信先: 今野喜文(北海学園大学)
(konno[at]hgu.jp [at]を @ に変えて下さい)
(出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
記
プログラム(敬称略)
司会:坪井明彦(高崎経済大学)
〈講演〉14:00-14:40
〈第1報告:院生報告〉14:40-15:20(報告30分、質疑10分)
<休憩 10分>
〈第2報告〉15:30-16:10(報告30分、質疑10分)
〈第3報告〉16:10-16:50(報告30分、質疑10分)
※ 13時より関東・東北部会理事会が予定されています。
下記の通り、第204回 日本経営診断学会関西部会を開催しますので、奮ってご参加ください。
関西部会部会長 長谷川 路子
開催日時:2023年3月11日(土)12時30分〜
プログラム:
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2023年度第1回九州部会の開催について、下記のとおり、開催いたしますので、ご案内申し上げます。会員各位のご参加をお待ちしております。
九州部会長 片山 富弘
記
1.開催日時 2023年3月4日(土)13時30分〜
2.開催形式
亀の井ホテル別府2階会議室 由布(大分県別府市中央町5-17)
問い合わせ先
3.報告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時10分 報告30分、質問10分)
石内孔治氏 日本経済大学
テーマ「因果分析による財務診断に関する一考察」
第2報告(14時10分〜14時50分 報告30分、質問10分)
土井貴之氏 中村学園大学
テーマ「醸造業固有の帳簿記録による醸造と酒税の管理―灘酒造家の仕込帳と粕目方帳を用いて―」
休憩(14時50分〜15時00分)
第3報告(15時00分〜15時40分 報告30分、質問10分)
山田啓一氏 中村学園大学
テーマ「研究活動から学んだこと―海外を中心に―」
第4報告(15時40分〜16時20分 報告30分、質問10分)
木正史氏 別府大学
ゲストテーマ「簿記会計関連科目の高等学校教育における意義の探索―先行研究における議論を通じて―」
4.総会(16時20分〜)
以下のような要領・報告内容で開催することとなりましたので、ご案内いたします。会員の皆様には奮ってご参加いただきたくお願い申し上げます。
記
開催場所および代替措置:
拓殖大学文京キャンパス C館6階 C604教室(通常時の座席数140、現在72)
【交通】東京メトロ 丸ノ内線「茗荷谷駅」下車 徒歩3分
東京メトロ 有楽町線「護国寺駅」下車 徒歩12分
Zoom遠隔会議方式
なお、Zoomの接続先に関する詳細は部会員向けに送付されたメールをご確認ください。
部会テーマ:「スポーツ・ビジネスのマネジメントと診断」
第1部 研究報告会
第1報告 13:30〜14:10(報告30分、質疑応答10分)
第2報告 14:20〜15:00(報告30分、質疑応答10分)
第3報告 15:10〜15:50(報告30分、質疑応答10分)
第2部 シンポジウム「スポーツ・ビジネスのマネジメントと診断−倫理マネジメント問題を踏まえて―」16:00〜17:00
担当理事:中村 竜哉(拓殖大学)・野木村 忠度(千葉商科大学)
E-mail: t-nakamu[at]ner.takushoku-u.ac.jp([at]を@に変更してください。)
<連絡先>拓殖大学 〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14
中村竜哉研究室(電話番号 03-3947-9266)
本研究会は、報告者の体調不良により中止しました。
下記の通り、第204回 日本経営診断学会関西部会を開催しますので、奮ってご参加ください。
関西部会部会長 長谷川 路子
開催日時:2022年12月10日(土)14時30分〜
プログラム:
※ 研究発表終了後、理事会を開催しますので、理事・幹事の方は、ご出席をお願い致します。
第56期第1回目の関東・東北部会を下記の要領にて開催いたしたく、ご連絡申し上げます。
大変お忙しい時期とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご参加いただきますとともに積極的なご議論をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
日本経営診断学会第56期第1回(第270回)関東・東北部会
司会:酒井理(法政大学)
13:30-14:10 <第1報告>
14:15-14:55 <第2報告>
14:55-15:10 休憩
15:10-15:50 <第3報告>
15:55-16:35 <第4報告>
本件につきまして、ご質問等ございましたら遠慮なく福田宛(yasufkt[at]meiji.ac.jp) ([at]を @ に変えて下さい)にご連絡ください。また、部会運営に関連しましてご要望等ございましたらお気軽にお寄せください。
なお、第2回部会(2月18日(土)拓殖大学にて開催)はすでに報告者等が決定しておりますので、研究報告をご希望の方は是非第3回部会にお申し込みください。第3回部会は以下のような開催予定でございます。第4回以降の部会につきましても日程等が決まり次第、適宜お知らせしてまいります。
<第3回部会>
開催日時:2023年4月8日(土)14:00〜(予定)
開催場所:中小企業会館
応募締め切り日:未定(現在募集中)
下記の通り、第203回 日本経営診断学会関西部会を開催しますので、奮ってご参加ください。
関西部会部会長代行 長谷川 路子
開催日時:2022年9月10日(土)13時〜
プログラム:
※ 研究発表終了後、理事会を開催しますので、理事・幹事の方は、ご出席をお願い致します。
下記の通り第60回北海道部会研究発表会を開催いたします。
なお、今回は各自感染対策を万全にしていただき、対面で開催することとなります。残念ながら懇親会の予定はございません。
申し込み方法は下記に記載しております。
皆様の参加をお待ちしております。
記
準備の都合がありますので8/30までに出欠のご連絡をお願いいたします。
出欠に関しては以下によりメールにてご返信ください。
送信先: 須田孝徳
(suda[at]tomakomai.kosen-ac.jp [at]を @ に変えて下さい)
(出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
日本経営診断学会関東・東北部会の皆様におかれましては、ご清栄のことと存じます。日本経営診断学会関東・東北部会会員の皆様には日ごろから本学会ならびに関東・東北部会の研究活動および運営にご協力いただき、誠にありがとうございます。
さてこの度、2022年度第6回(269回)関東・東北部会を開催いたしたくご連絡を差し上げます。Covid-19オミクロンba.5が猛威を振るっておりますが、日本政府の行動制限の不実施、および明治大学のご協力により、通常開催とzoom遠隔会議方式の併用にて実施することになりました。つきましては、以下のような要領・報告内容で開催することとなりましたので、ご案内いたします。会員の皆様には万障繰り合わせの上ご参加いただきたくお願い申し上げます。
記
開催場所および代替措置:
明治大学駿河台キャンパス(101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1) グローバルフロント3階 403D教室
およびZoom遠隔会議方式
報告テーマおよび報告者:
第1報告 13:00〜13:40(含 質疑10分)
第2報告 13:45〜14:25(含 質疑10分)
第3報告 14:30〜15:10(含 質疑10分)
第4報告 15:15〜15:55(含 質疑10分)
第5報告 16:00〜16:40(含 質疑10分)
第6報告 16:45〜17:25(含 質疑10分)
担当理事:福田 康典(明治大学)
E-mail: yasufkt[at]meiji.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)
<連絡先>
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
E-mail: tashuto[at]ic.daito.ac.jp
首藤 禎史
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2022年度第3回九州部会の開催について、下記のとおり、開催いたしますので、ご案内申し上げます。会員各位のご参加をお待ちしております。
九州部会長 片山 富弘
記
1.開催日時 2022年7月23日(土)13時30分〜16時40分
2.会場
JR九州ホテル鹿児島 南館4階 会議室C+D(鹿児島市武1丁目1番2号)
問い合わせ先
3.報告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時10分 報告30分、質問10分)
山田啓一氏 中村学園大学
テーマ「組織活動における包摂性と共創―「場」の共有はイノベーションを誘発するか」
第2報告(14時10分〜14時50分 報告30分、質問10分)
山本公平氏 大阪経済大学
テーマ「中小企業診断士登録養成機関の運営による地域経済への波及効果〜大阪経済大学の事例を中心に〜」
休憩(14時50分〜15時00分)
第3報告(15時00分〜15時40分 報告30分、質問10分)
田上敦士氏 広島商船高等専門学校
テーマ「地域復興のための経営戦略―ソーシャルキャピタルを通じて」
第4報告(15時40分〜16時20分 報告30分、質問10分)
定藤博子氏 阪南大学
ゲストテーマ「戦間期フランス炭鉱業におけるポーランド人労働者の雇用・管理・労働条件」
4.総会(16時20分〜16時40分)
日本経営診断学会
中部部会所属会員 各位
2022年度日本経営診断学会中部部会研究発表会に関してお知らせいたします。下記の要領で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
また部会の開催に関してご意見、ご要望がございましたら、お手数をおかけしますが、下記までご連絡いただければ助かります。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
日本経営診断学会 中部部会 - オフィシャルサイト
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
概要
日時:2022年7月30日(土)13時00分〜17時00分、参加費無料
会場:名古屋工業大学2号館0211講義室
発表方法:当日は画面共有可能な発表資料をご用意ください。発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります。
なお懇親会はありません。
日本経営診断学会中部部会部会長
吉成 亮(愛知工業大学)
日本経営診断学会
中部部会所属会員 各位
2022年度日本経営診断学会中部部会研究発表会に関してお知らせいたします。下記の要領で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
また部会の開催に関してご意見、ご要望がございましたら、お手数をおかけしますが、下記までご連絡いただければ助かります。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
日本経営診断学会 中部部会 - オフィシャルサイト
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
概要
日時:2022年8月27日(土)13時00分〜16時30分、参加費無料
会場:愛知工業大学自由ヶ丘キャンパス本館203教室
中部部会理事会
発表方法:当日は画面共有可能な発表資料をご用意ください。発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります。
日本経営診断学会中部部会部会長
吉成 亮(愛知工業大学)
日本経営診断学会
中部部会所属会員 各位
2022年度日本経営診断学会中部部会研究発表会に関してお知らせいたします。下記の要領で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
また部会の開催に関してご意見、ご要望がございましたら、お手数をおかけしますが、下記までご連絡いただければ助かります。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
日本経営診断学会 中部部会 - オフィシャルサイト
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
概要
日時:2022年9月10日(土)13時 〜16時30分、参加費無料
会場:愛知県立大学サテライトキャンパス 愛知県産業労働センター「ウインクあいち」15階
中部部会部会総会
発表方法:発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります。
日本経営診断学会中部部会部会長
吉成 亮(愛知工業大学)
日本経営診断学会関東・東北部会の皆様におかれましては、ご清栄のことと存じます。梅雨もあっという間に終わりを告げ、酷暑の日が続きますが、日本経営診断学会関東・東北部会会員の皆様には日ごろから本学会ならびに関東・東北部会の研究活動および運営にご協力いただき、誠にありがとうございます。
さてこの度、2022年度第5回(268回)関東・東北部会を開催いたしたくご連絡を差し上げます。Covid-19も落ち着きを見せ、第5回は高千穂大学のご協力により、通常開催とzoom遠隔会議方式の併用にて実施することになりました。つきましては、以下のような要領・報告内容で開催することとなりましたので、ご案内いたします。会員の皆様には奮ってご参加いただきたくお願い申し上げます。
記
開催場所および代替措置:
〒168-8508 東京都杉並区大宮2丁目19-1
およびZoom遠隔会議方式
報告テーマおよび報告者:
第1報告 14:00〜14:40(含 質疑10分)
第2報告 14:50〜15:30(含 質疑10分)
第3報告 15:40〜16:20(含 質疑10分)
担当理事:庄司 真人(高千穂大学)
E-mail: mshoji[at]takachiho.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)
<連絡先>
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
下記の通り、第202回 日本経営診断学会関西部会を開催しますので、奮ってご参加ください。
関西部会部会長代行 長谷川 路子
開催日時:2022年7月2日(土)13時〜
開催方法:オンライン会議システム Webex
プログラム:
※ 研究発表終了後、理事会を開催しますので、理事・幹事の方は、ご出席をお願い致します。
日本経営診断学会
2022年度日本経営診断学会中部部会研究発表会を以下の日程で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
第70回中部部会研究発表会
7月30日(土)
開催場所:未定(担当:横山理事@名工大)
第71回中部部会研究発表会
8月27日(土)
開催場所:愛知工業大学自由ヶ丘キャンパス(担当:羽田理事@愛工大)
第72回中部部会研究発表会
9月10日(土)
開催場所:愛知県立大学サテライトキャンパス 愛知県産業労働センター「ウインクあいち」15階(担当:永井理事@愛知県大)
時間帯:いずれも13時〜17時ごろを予定(件数によって多少変更することもあります)。
全国大会でのご発表をご予定の方は、部会発表を経た上で全国大会にのぞまれますようお願いします。
ご発表を申込まれる方は、添付ファイル、または全国大会申し込み用ファイルにご記入の上、6月10日(金)までにyoshinari[at]aitech.ac.jp (部会長:吉成亮 宛)([at]を@に変えて下さい)へご返送下さい(全国大会用ファイルをご利用の場合は、ご希望日程も記してください)。
多数のご応募、お待ちしております。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
日本経営診断学会 中部部会 ー オフィシャルサイト
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
本経営診断学会2022年度第2回九州部会を下記の要領で開催します。
(新型コロナウイルスの感染再拡大の状況によっては、開催方法をオンライン開催に変更する可能性があります。その場合は、前日までにあらためて連絡いたします。)
会員各位のご出席を心よりお待ちいたしております。
九州部会長 片山 富弘
記
1.開催日時 2022年5月28日(土)13時30分〜16時40分
2.会場
中村学園大学4号館3階4303教室
〒814-0198 福岡市城南区別府5-7-1
問い合わせ先
3.報告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時10分 報告30分、質問10分)
中川 隆氏 中村学園大学
テーマ「SDGs時代に再考するレンダリング産業の構造と機能」
第2報告(14時10分〜14時50分 報告30分、質問10分)
森下俊一郎氏 九州産業大学
テーマ「訪日外国人観光客にとっての旅館の魅力-Tripadvisor「外国人に人気の日本の旅館」の口コミ分析-」
休憩(14時50分〜15時00分)
第3報告(15時00分〜15時40分 報告30分、質問10分)
松嶋慶祐氏 九州経済調査協会
テーマ「コロナ禍の家計消費の動向」
4.総会(15時40分〜16時00分)
関東・東北部会各位
日本経営診断学会関東・東北部会長
首藤禎史
日本経営診断学会関東・東北部会の皆様におかれましては、ご清栄のことと存じます。日本経営診断学会関東・東北部会会員の皆様には日ごろから本学会ならびに関東・東北部会の研究活動および運営にご協力いただき、誠にありがとうございます。
さてこの度、2022年度第4回(267回)関東・東北部会を開催いたしたくご連絡を差し上げます。2022年度第4回(267回)は、去る3月21日をもって蔓延防止重点措置の全面解除を受け、中小企業会館を使用して通常開催とzoom遠隔会議方式の併用にて実施することといたしました。つきましては、以下のような要領・報告内容で開催することとなりましたので、ご案内いたします。会員の皆様には奮ってご参加いただきたくお願い申し上げます。
記
開催場所および代替措置:
中小企業会館 講堂(9F) 東京都中央区銀座2-10-18 TEL:03-3542-0121
(アクセス)東京メトロ 有楽町線・銀座一丁目駅11出口徒歩1分 銀座線・銀座駅A13出口徒歩7分
およびZoom遠隔会議方式
報告テーマおよび報告者:
第1報告 13:30〜14:10(含 質疑10分)
第2報告 14:20〜15:00(含 質疑10分)
第3報告 15:10〜15:50(含 質疑10分)
担当理事:野木村 忠度 (千葉商科大学)
E-mail: nogimura[at]cuc.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)
*今回の部会は、担当理事のご尽力の下、公募をせずに報告者を揃えることができました。全国大会で報告を希望される会員の方は、この後2回開催予定の部会での報告が必要となります。ご予定の方は、お早めに部会長もしくは担当理事にお申込み(エントリー)ください。
第5回は、庄司理事(高千穂大学)、第6回は福田理事(明治大学)です。
下記の通り第59回北海道部会研究発表会を開催いたします。
なお、コロナ禍でもありますので、完全オンライン(Zoom)で実施いたします。申し込み方法は下記に記載しております。
皆様の参加をお待ちしております。
記
準備の都合がありますので3/18までに出欠のご連絡をお願いいたします。
出欠に関しては以下によりメールにてご返信ください。開催前日に招待URLをお送りいたします。
送信先: 須田孝徳(suda[at]tomakomai.kosen-ac.jp [at]を @ に変えて下さい)
(出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
関東・東北部会各位
日本経営診断学会関東・東北部会長
首藤禎史
日本経営診断学会関東・東北部会の皆様におかれましては、ご清栄のことと存じます。日本経営診断学会関東・東北部会会員の皆様には日ごろから本学会ならびに関東・東北部会の研究活動および運営にご協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、この度は2022年度第3回(266回)関東・東北部会を開催・執行いたしたくご連絡を差し上げます。2022年に入り、COVID-19オミクロン株の急速な感染拡大とその猛威により、この度も遠隔会議での開催を余儀なくされることとなりました。つきましては、以下のような要領で第3回関東・東北部会を開催することとなりましので、ご案内いたします。会員の皆様には奮ってご参加いただきたくお願い申し上げます。
記
報告テーマおよび報告者:
第1報告 13:00〜13:40(含 質疑10分)
第2報告 13:50〜14:30(含 質疑10分)
担当理事:高岡 美佳 (立教大学)
E-mail: takaoka[at]rikkyo.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2022年度第1回九州部会の開催について、下記のとおり、開催いたしますので、ご案内申し上げます。会員各位のご参加をお待ちしております。
九州部会長 片山 富弘
記
1.開催日時 2022年3月5日(土)15時
2.開催形式 オンライン(Zoom)開催
「2022年度日本経営診断学会第1回九州部会」
(九州部会会員の皆様には、別途、ZoomのURLを配信いたします。)
問い合わせ先
3.報告 15時00分開始
第1報告(15時00分〜15時40分 報告30分、質問10分)
片山富弘氏 中村学園大学
テーマ「小売業のマーケティング戦略のコンティンジェンシー性」
第2報告(15時40分〜16時20分 報告30分、質問10分)
池口功晃氏 西南女学院大学
テーマ「アフターコロナの観光政策のあり方に関する一考察―大分県各市の産業連関分析を事例に―」
休憩(16時20分〜16時30分)
4.総会(16時30分〜16時50分)
前略
お世話になっています。下記のとおり、標記の研究会のご案内をいたします。よろしくお願いいたします。平素の御礼とご案内まで。草々
日本経営診断学会 関西部会
E-mail:m-hasegawa@otemon.ac.jp
3、研究報告の論題・報告者および討論参加者
☆本年の関西部会(予定):7/2(土)・9/10(土)
日本経営診断学会関東・東北部会の皆様におかれましては、ご清栄のことと存じます。日本経営診断学会関東・東北部会会員の皆様には日ごろから本学会ならびに関東・東北部会の研究活動および運営にご協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、この度は2022年度第2回(265回)関東・東北部会を開催・執行いたしたくご連絡を差し上げます。年内(「報告者募集」を差し上げた12月中旬ごろまで)は、この感染症も収束の兆しがあることから、本第2回関東・東北部会は中小企業会館での通常開催を予定しておりましたが、2022年に入ってからの急速なCOVID-19オミクロン株の感染拡大により、この度も遠隔会議での開催を余儀なくされることとなりました。つきましては、以下のような要領で第2回関東・東北部会を開催することとなりましので、ご案内いたします。会員の皆様には奮ってご参加いただきたくお願い申し上げます。
記
報告テーマおよび報告者:
第1報告 13:00〜13:40(含 質疑10分)
第2報告 13:50〜14:30(含 質疑10分)
第3報告 14:40〜15:20(含 質疑10分)
担当理事:野口 正 (中小企業診断協会)
E-mail: noguchi-t[at]j-smeca.jp([at]を @ に変えて下さい)
3、研究報告の論題・報告者および討論参加者
☆参加を希望される方は、下記あてお申し込み下さい。
日本経営診断学会 関西部会事務局
関西部会長 大橋 正彦
Eメール: m_ohashi[at]hcn.zaq.ne.jp([at]を @ に変えて下さい)
下記の通り第58回北海道部会研究発表会を開催いたします。
今回は、10/23-24の全国大会にエントリーされている以下の先生方にご発表いただきます。
なお、緊急事態宣言下でもありますので、完全オンライン(Zoom)で実施いたします。
皆様の参加をお待ちしております。
記
準備の都合がありますので9/28までに出欠のご連絡をお願いいたします。
出欠に関しては以下によりメールにてご返信ください。開催前日に招待URLをお送りいたします。
送信先: 須田孝徳(suda[at]tomakomai.kosen-ac.jp [at]を @ に変えて下さい)
(出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
3、研究報告の論題・報告者および討論参加者
【地域問題研究会】令和3年9月吉日
日本経営診断学会 関西部会事務局
Eメール: m_ohashi[at]hcn.zaq.ne.jp([at]を @ に変えて下さい)
関東・東北部会各位
日本経営診断学会関東・東北部会長
首藤禎史
日本経営診断学会関東・東北部会の皆様におかれましては、ご清栄のことと存じます。先の報告の公募でもお知らせいたしました通り、2021年度第6回(263回)関東・東北部会を8月21日(土)に開催・執行いたしたくご連絡を差し上げます。第5波とも言われるCOVID-19 の変異種の影響を受けた急激な感染拡大を受け、本年度最後の関東・東北部会でございますが、今回もやむを得ず、以下のように遠隔会議システムを用いて実施することとなりました。皆様にはご不便をお掛け致しますところも多々ございましょうが、ご協力のほどよろしくお願い致します。
記
報告テーマおよび報告者:
第1報告 13:00〜13:40(含 質疑10分)
第2報告 13:50〜14:30(含 質疑10分)
第3報告 14:40〜15:20(含 質疑10分)
担当理事:高橋 昭夫(明治大学)takahasi[at]meiji.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)
3、研究報告の論題・報告者および討論参加者
【自由論題報告】■参加希望の他部会の会員様は、関西部会事務局までご連絡ください。
(関西部会の皆様には、全員、Webexの招待コードをお送りしました。)
令和3年8月吉日
日本経営診断学会 関西部会事務局
Eメール: m_ohashi[at]hcn.zaq.ne.jp([at]を @ に変えて下さい)
<大学院生報告>
3、研究報告の論題・報告者および討論参加者
【大学院生報告】☆本年度の関西部会(予定):12/11(土)・3/12(土)
☆本年度の全国大会(予定):10/23(土)-24(日)遠隔会議システムのハイブリッド形式、場合により遠隔会議システムのみ
■参加希望の会員様は、関西部会事務局までご連絡ください。
令和3年7月吉日
日本経営診断学会 関西部会事務局
Eメール: m_ohashi[at]hcn.zaq.ne.jp
([at]を @ に変えて下さい)
以上
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2021年度第3回九州部会の開催について、下記のとおり、開催いたしますので、ご案内申し上げます。会員各位のご参加をお待ちしております。
九州部会長 片山 富弘
記
1.開催日時 2021年7月31日(土)13時30分
2.開催形式 対面とオンラインのハイブリッド開催
3.報告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時10分 報告30分、質問10分)
片山富弘氏 中村学園大学
テーマ「マーケティングと哲学のかかわり」
第2報告(14時10分〜14時50分 報告30分、質問10分)
土井貴之氏 中村学園大学
テーマ「三位一体酒造業体制による近代酒造業の経営診断」
休憩(14時50分〜15時00分)
第3報告(15時00分〜15時40分 報告30分、質問10分)
石内孔治氏 日本経済大学
テーマ「財務診断の事例研究―わが国の四自動車メーカーを中心として―」
4.総会(15時40分〜16時00分)
関東・東北部会各位
日本経営診断学会関東・東北部会長
首藤禎史
日本経営診断学会関東・東北部会の皆様におかれましては、ご清栄のことと存じます。2021年第5回(262回)関東・東北部会を下記の要領で開催いたしますので、ご通知いたします。
今般の部会研究会に関しては、緊急事態宣言の解除を受け、通常開催を模索してまいりましたが、東京都のCOVID-19の感染者数は減少どころか、増加の兆しを見せており、皆様とお会いして部会を行うことが難しい状況です。このため、今回の関東・東北部会もやむを得ず、遠隔会議システムにて実施することとなりました。皆様にはご不便をお掛け致しますところも多々ございましょうが、ご協力のほどよろしくお願い致します。
記
報告テーマおよび報告者:
第1報告 13:30〜14:10(含 質疑10分)
第2報告 14:20〜15:00(含 質疑10分)
第3報告 15:10〜15:40(含 質疑10分)
担当理事:田中 史人(国士舘大学)
MAIL:fumito[at]kokushikan.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)
URL:http://ft-entre.jp/
以上
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
日本経営診断学会
中部部会所属会員 各位
2021年度日本経営診断学会中部部会研究発表会に関してお知らせいたします。下記の要領で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
また部会の開催に関してご意見、ご要望がございましたら、お手数をおかけしますが、下記までご連絡いただければ助かります。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
日本経営診断学会 中部部会 - オフィシャルサイト
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
概要
日時:2021年9月4日(土)13時 〜16時30分、参加費無料
会場:zoom
テーマ及び発表者:
発表方法:当日は画面共有可能な発表資料をご用意ください。発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります。
日本経営診断学会中部部会事務局
吉成 亮(愛知工業大学)
日本経営診断学会
中部部会所属会員 各位
2021年度日本経営診断学会中部部会研究発表会に関してお知らせいたします。下記の要領で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
また部会の開催に関してご意見、ご要望がございましたら、お手数をおかけしますが、下記までご連絡いただければ助かります。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
日本経営診断学会 中部部会 - オフィシャルサイト
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
概要
日時:2021年8月21日(土)13時00分〜16時30分、参加費無料
配信方法:zoom
テーマ及び発表者:
発表方法:当日は画面共有可能な発表資料をご用意ください。発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります。
日本経営診断学会中部部会事務局
吉成 亮(愛知工業大学)
2021年度日本経営診断学会中部部会研究発表会に関してお知らせいたします。下記の要領で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
また部会の開催に関してご意見、ご要望がございましたら、お手数をおかけしますが、下記までご連絡いただければ助かります。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
日本経営診断学会 中部部会 - オフィシャルサイト
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
概要
日時:2021年7月10日(土)13時00分〜16時30分、参加費無料
配信方法:zoom
テーマ及び発表者:
発表方法:当日は画面共有可能な発表資料をご用意ください。発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります。
日本経営診断学会中部部会事務局
吉成 亮(愛知工業大学)
3、研究報告の論題・報告者および討論参加者
☆本年度の関西部会(予定):9/4(土)・12/11(土)・3/12(土)
日本経営診断学会 関西部会事務局
Eメール: kansai[at]shindangakkai.jp([at]を @ に変えて下さい)
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2021年度第2回九州部会について、緊急事態宣言が発出されましたことを受け、当初の予定(中村学園大学(福岡市)での対面開催)を変更し、下記のとおり、開催いたしますので、ご案内申し上げます。会員各位のご参加をお待ちしております。
九州部会長 片山 富弘
記
1.開催日時 2021年5月29日(土)13時30分〜16時40分
2.開催形式 オンライン開催
(九州部会会員の皆様には、別途、ZoomのURLを配信いたします。)
3.報告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時10分 報告30分、質問10分)
片山 富弘氏 中村学園大学
松田ひかり氏 中村学園大学
テーマ「居酒屋におけるカスタマージャーニーに関する研究」
第2報告(14時10分〜14時50分 報告30分、質問10分)
山本公平氏 大阪経済大学
田渡雅俊氏 (株)成研
テーマ「地方都市における小売業の競合に関する研究―東広島市を事例として―」
休憩(14時50分〜15時00分)
第3報告(15時00分〜15時40分 報告30分、質問10分)
山本公平氏 大阪経済大学
田上敦士氏 広島商船高等専門学校
テーマ「ソーシャルキャピタルの観点から見た商店街の復興策―名古屋市内の2商店街を事例として―」
第4報告(15時40分〜16時20分 報告30分、質問10分)
中川 隆氏 中村学園大学
テーマ「コロナ禍と世界の食料需給、食料安全保障」
4.総会(16時20分〜16時40分)
関東・東北部会各位
日本経営診断学会関東・東北部会長
首藤禎史
日本経営診断学会関東・東北部会の皆様におかれましては、ご清栄のことと存じます。先の部会での次回開催予告および報告の公募でもお知らせいたしました通り、2021年度第4回(261回)関東・東北部会を22日(土)に開催・執行いたしたくご連絡を差し上げます。緊急事態宣言が発出・延長された関係から、通常開催の可能性を模索してまいりましたが、今回もやむを得ず、以下のような要領で遠隔会議システムを用いて実施することとなりました。皆様にはご不便をお掛け致しますところも多々ございましょうが、ご協力のほどよろしくお願い致します。
記
報告テーマおよび報告者:
第1報告 13:00〜13:40(含 質疑10分)
第2報告 13:50〜14:30(含 質疑10分)
第3報告 14:40〜15:20(含 質疑10分)
関東・東北部会各位
日本経営診断学会関東・東北部会長
首藤禎史
日本経営診断学会関東・東北部会の皆様におかれましては、ご清栄のことと存じます。
下記の要領で日本経営診断学会2021年度第3回(第260回)関東・東北部会を開催いたしますので、ご案内いたします。
東京も3月21日をもって緊急事態宣言が解除されたことを受け、担当理事(野口正氏)と相談の上、今回は中小企業診断協会のご協力の下、細心の感染防止策を配しつつ、通常(リアル)開催にて実施することにいたしました。久しぶりの通常開催ですので、感染症に留意しつつ、積極的にご参加ください。
なお、今回の部会(研究会)も報告申込者が複数いたため、改めて公募せずに部会を用意いたしましたことをご了解ください。
記
報告テーマおよび報告者:
第1報告 13:00〜13:40(含 質疑10分)
第2報告 13:50〜14:30(含 質疑10分)
第3報告 14:40〜15:20(含 質疑10分)
以上
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
下記の通り第57回北海道部会研究発表会を開催いたします。
新型コロナウイルス感染症への対策も考慮し、会場での参加と合わせ、Zoomでの参加も受け付けます。
来場にあたってはマスクの着用等、新型コロナウイルス感染防止にご協力をお願いいたします。
記
なお、懇親会は予定しておりません。準備の都合がありますので前日までに出欠のご連絡をお願いいたします。
出欠に関しては以下によりメールにてご返信ください。Zoomでの参加希望の方は、その旨を併せてお知らせください。開催前日に招待URLをお送りいたします。
送信先: 須田孝徳(suda[at]tomakomai.kosen-ac.jp [at]を @ に変えて下さい)
(出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
下記のとおり、3月度の部会、変更の案内をさせていただきます。よろしくお願いいたします。ご案内まで。
日本経営診断学会 関西部会事務局
Eメール: m_ohashi[at]hcn.zaq.ne.jp([at]を @ に変えて下さい)
3、研究報告の論題・報告者および討論参加者
以上2件の討論参加者 大橋正彦(大阪商業大学)
※参加者は、当日、体温計にて検温を宜しくお願致します。
大阪府推奨のQRコードからのアドレス入力は必要ありません。
☆本年の部会(予定):7/3(土)・9/4(土)・12/11(土)
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2021年度第1回九州部会について、下記のとおり、開催いたしますので、ご案内申し上げます。会員各位のご参加をお待ちしております。
九州部会長 片山 富弘
記
1.開催日時 2021年3月9日(火)13時30分〜16時50分
2.開催形式 対面、オンラインのハイブリッド開催
問い合わせ先
是永逸郎 携帯:090-3822-0224 メール:kore[at]nm.beppu-u.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)
(Zoomミーティングホスト)
中川 隆 携帯:090-7539-9897 メール:takashi[at]nakamura-u.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)
(九州部会事務局)
3.報告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時10分 報告30分、質問10分)
西宏樹氏 鹿児島国際大学
テーマ「鹿児島市四元町の現状と課題―シティプロモーションの視点から―」
第2報告(14時10分〜14時50分 報告30分、質問10分)
水島多美也氏 中村学園大学
テーマ「スループット会計思考からみる材料費、仕掛品、在庫の計算についてー企業の事例も踏まえてー」
休憩(14時50分〜15時00分)
第3報告(15時00分〜15時40分 報告30分、質問10分)
伊東正寿氏 ITOU企画
テーマ「コロナ禍で変わった消費者の価値観と食習慣〜これからのスーパーマーケット日配売場の方向性〜」
第4報告(15時40分〜16時30分 報告40分、質問10分)
外山恵美子氏 一般社団法人大分県中小企業診断士協会
ゲストテーマ「「経営者=労働者=出資者」という組織形態での試み〜ワークライフスタイル=ワークスタイル×ライフスタイル〜」
4.総会(16時30分〜16時50分)
(2021年2月12日(金)配信)
関東・東北部会各位
日本経営診断学会関東・東北部会長
首藤禎史
日本経営診断学会関東・東北部会の皆様におかれましては、ご清栄のことと存じます。
この度、第2回(259回)関東・東北部会を開催・執行いたしたくご連絡を差し上げます。緊急事態宣言が発出・延長され、会員の皆様におかれましても、年明けから相変わらずご不自由な生活を強いられ、精神的にも、肉体的にもお疲れのことと存じます。
そのような情勢から、今回(2021年度第2回(第259回)関東・東北部会)もやむを得ず、以下のような遠隔会議システムにて実施することとなりました。皆様にはご不便をお掛け致しますところも多々ございましょうが、ご協力のほどよろしくお願い致します。
なお、今回の部会(研究会)は、このような状況下、および大学関係者の学年末試験や入試による多忙さなどを考慮し、担当理事にお骨折りいただき、改めて公募をせずに、報告者をご用意いただきましたことをご了解ください。
記
報告テーマおよび報告者:
第1報告 13:00〜13:40(含 質疑10分)
第2報告 13:50〜14:30(含 質疑10分)
第3報告 14:40〜15:20(含 質疑10分)
以上
<連絡先>
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
関東・東北部会各位
日本経営診断学会関東・東北部会長
首藤禎史
日本経営診断学会関東・東北部会の皆様におかれましては、ご清栄のことと存じます。
さて、第1回(258回)関東・東北部会を開催・執行いたしたくご連絡を差し上げます。先にお知らせいたしましたとおり、COVID-19の流行は収束の兆しを見せるどころか、ますます拡大・猛威を振るっている状況です。2021年度の部会・理事会を開催するにあたっては、暫くの間、状況の好転を期待しつつ様子をみてきましたが、理事会も未だ開催できない状態にあります。このことから、会長とも検討をいたしました結果、やむを得ず2021年度第1回(第258回)関東・東北部会も以下のような要領で(遠隔会議システムにて)開催することとなりましので、ご案内いたします。
記
開催予定日時:2020年12月19日(土)13:00〜15:30
開催予定場所:zoom会議システム
報告テーマおよび報告者:
第1報告 13:00〜13:40(含 質疑10分)
第2報告 13:50〜14:30(含 質疑10分)
第3報告 14:40〜15:20(含 質疑10分)
<連絡先>
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
3、研究報告の論題・報告者および討論参加者
★関西部会以外の会員で参加ご希望の方は、下記のメールでお知らせ下さい。事前にURLまたは招待状をお送りします。
☆来年の部会(予定):3/13(土)・7/3(土)・9/4(土)
日本経営診断学会 関西部会事務局
Eメール:m_ohashi[at]hcn.zaq.ne.jp ([at]を @ に変えて下さい)
下記の通り第56回北海道部会研究発表会を開催いたします。
新型コロナウイルス感染症への対策も考慮し、会場での参加と合わせ、Zoomでの参加も受け付けます。
来場にあたってはマスクの着用等、新型コロナウイルス感染防止にご協力をお願いいたします。
記
なお、懇親会は予定しておりません。準備の都合がありますので前日までに出欠のご連絡をお願いいたします。
出欠に関しては以下によりメールにてご返信ください。Zoomでの参加希望の方は、その旨を併せてお知らせください。開催前日に招待URLをお送りいたします。
送信先: 福沢康弘(y.fukuzawa1967[at]gmail.com [at]を @ に変えて下さい)
(出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2020年度第2・3回九州部会の開催について、下記のとおり、開催いたしますので、ご案内申し上げます。
なお、当初、中村学園大学での開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症への対応のため、開催形式をオンライン開催(Zoom利用)に変更させていただきます。
会員各位のご参加をお待ちしております。
九州部会長 片山 富弘
記
1.開催日時 2020年9月5日(土)13時30分
2.開催形式 オンライン開催
3.報告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時10分 報告30分前後、質問10分前後)
村上真理氏 九州国際大学
テーマ「地域コミュニティの防災力〜北九州市に関する事例研究を通じた考察〜」
第2報告(14時10分〜14時50分 報告30分前後、質問10分前後)
礒本光広氏 長崎ウエスレヤン大学
テーマ「ゲーミフィケーションによる簿記会計の基礎教育:モノポリーによる実践を中心として」
休憩(14時50分〜15時00分)
第3報告(15時00分〜15時40分 報告30分前後、質問10分前後)
岸川公紀氏 中村学園大学
テーマ「コロナ禍による企業への影響の一考察〜財務諸表分析を中心にして〜」
第4報告(15時40分〜16時20分 報告30分前後、質問10分前後)
石内孔治氏 日本経済大学
テーマ「費用計上方式の決算に内在する経営診断上の問題点と改善点」
4.総会(16時20分〜16時40分)
(2020年8月18日(火)配信)
関東・東北部会各位
日本経営診断学会関東・東北部会長
首藤禎史
日本経営診断学会関東・東北部会の皆様におかれましては、ご清栄のことと存じます。
過日、中小企業会館で行われました第4回日本経営診断学会関東・東北部会もCOVID-19の影響で開催が危ぶまれましたが、中小企業診断協会ならびに担当理事他多方面の皆様のご協力により、無事実施することができました。ありがとうございました。その後、状況を見定めつつ開催を検討してまいりました「日本経営診断学会2020年度第6回関東・東北部会」(2020年8月22日(土)-於 大東文化大学-開催予定)ですが、COVID-19の収束の兆しは見えず、この1週間ほどは連日、日計の最高感染者数更新する事態となっています。このため、第5回同様、第6回もメール部会(オンライン)という形式で実施することにいたします(大東文化大学も構内立ち入り制限を続けています)。
方法・手順は、第5回とほぼ同様で:
@ 報告および議論・討論の方法・手順:すでに全国大会に提出済みと思われますが、当診断学会のホームページの「論集手続き」のフォルダにある「投稿要領(論文テンプレート)」を用いて、報告内容(論文)を作成した予稿集用の原稿を小職に添付ファイルで送っていただく。
A これを小職が確認後、部会の当初の開催予定日である8月22日の1日前(8月21日)に関東・東北部会会員の皆さんにメールで配信し、質問・ご意見があれば、8月24日までに当関東・東北部会事務局あてに返信をしていただくようにする(前回のように簡単な質疑フォームを付けておきます)。受け取った質問・ご意見を報告者になるべく早くお送りし、この質問・ご意見に対する回答を8月27日までに小職に返信いただき、8月29日までにお報告者のお三方から頂いた質問・ご意見に対する回答を会員に配信し、部会を終了する。
以上が「日本経営診断学会2020年度第6回関東・東北部会」の実施方法です。小職がこのようなITあるいはPC操作事情に明るくないために、皆様にはご迷惑をお掛けすることが多々あるともいますが、第5回同様、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
記
日時:2020年8月22日(土)〜8月24日(月)
場所:ウエブ(メール)部会
報告テーマおよび報告者:
第1報告
第2報告
第3報告
主催校:大東文化大学
担当理事:首藤 禎史(大東文化大学)
<連絡先>
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
3、研究報告の論題・報告者および討論参加者
4、大会におけるラウンドテーブル討議の趣旨説明
説明者 鈴木 英之(合同会社ファイン・アナリシス)
※万一、当部会の開催に変更が生じた場合は、当学会HPの「お知らせ」欄に掲載しますので、ご了知をお願いいたします。
☆本年の部会(予定):12/12(土)
☆本年の大会:9/26(土)-9/27(日)於追手門学院大学
日本経営診断学会 関西部会事務局
Eメール:m_ohashi[at]hcn.zaq.ne.jp ([at]を @ に変えて下さい)
関東・東北部会各位
日本経営診断学会関東・東北部会長
首藤禎史
すでにご通知しておりますように、延期としていました日本経営診断学会2020年度第4回(第255回)関東・東北部会を下記の要領で開催いたしますので、ご案内いたします。
また、本「ご案内」の後部分に、日本経営診断学会2020年度第5回(第256回)関東・東北部会(オンライン部会)の質疑応答の結果を添付させていただいております。先にお知らせいたしました通り、これをもって、日本経営診断学会2020年度第5回(第256回)関東・東北部会(オンライン部会)を終了したことにいたします。ご了承のほどよろしくお願い致します。ご協力ありがとうございました。(担当理事:永江 総宜(東京都市大学), 部会長:首藤 禎史)
【プログラム】
第一部 研究報告 13:15〜15:25(各報告は、発表30分+質疑応答10分)
第1報告 13:15〜13:55
<テーマ> 「中小企業診断士資格及びその成功モデル研究」
<報告者> 阿部 仁志 氏 (ABE創研)
第2報告 14:00〜14:40
<テーマ> 「統計からみる中小企業診断士の現状と課題」
<報告者> 川村 悟 氏 (関西外国語大学)
第3報告 14:45〜15:25
<テーマ> 「伝統産業のイノベーションにデザイン思考は役立つか」
<報告者> 酒井 理 氏 (法政大学)
第二部 特別セッション 15:30〜16:45
* * * * * * * * * * * * * * * * * [パネル・ディスカッション] * * * * * * * * * * * * * * * * *
【テーマ】「若手経営者による伝統産業の復興」
伝統産業の衰退が言われて久しいが、伝統産品の前掛けと清酒には縁もゆかりもなかった若者が、その魅力に惹かれて業界に参入し、企画・流通から生産まで直接関わるようになった。伝統産業の復興に取り組む二人の若手経営者に、そのビジョンとともに参入経緯や経営体験を語ってもらい、伝統産業における起業の新たなモデルを探る。
【パネリスト紹介】
○西村 和弘 氏 (有限会社エニシング 代表取締役社長,46才)
広島市で生まれ育ち、大学在学中にアメリカに1年留学して、海外の文化環境のなかで“和”への意識が高まる。大手食品メーカーに就職後、27歳で独立・起業し、漢字Tシャツの企画販売を開始。“和”にこだわるうちに伝統的な「帆前掛け」に出合い、販売を通じてその魅力を全国・世界へ発信中。2019年6月に愛知県豊橋市に念願の自社工場を新設した。
○加登 仙一 氏 (天領盃酒造株式会社 代表取締役,26才)
1993年生まれ、千葉県成田市出身。大学時代にスイスへ留学し、海外で暮らす中で日本の魅力に気がつき、日本酒に没頭するようになる。三菱UFJモルガン・スタンレー証券を経て、2018年3月に自力で資金調達をして、新潟県佐渡市の天領盃酒造を買い取り、若干24歳にして全国最年少の蔵元となる。
主催:中小企業診断士協会
担当理事:吉本 準一(中小企業診断士)
<連絡先>
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
今回の部会(2020年度第4回部会)は、中小企業診断士協会主催の特別セッションであるため、関東・東北部会長と担当理事とで事前に申し込みのあった会員から発表者(報告者)を調整いたしました。
*世界的な新型コロナvirusの流行で、今回のこの日時・内容変更につきましても、さらに変更される可能性があることをご承知おき頂きたくお願い申し上げます。*
質問事項:
第2報告「エマジー理論の概要と適用事例の分析」について;
エマジー理論をサスティナビリティと結びつける意義は良くわかり、大変すばらしい発想だと思います。ただ、「SDGsの評価手法として期待される新たな手法」の副題に対して、具体的な論述がないようなので、追記されることを期待します。(山崎康夫 氏;中部産業連盟)
回答:
ご指摘の点は、是非とも記述したかった事項ですが、予稿の記載スペースに収まりませんでした。
エマジー理論は、有用ですが非常に複雑で、できるだけ具体例をご説明しないと内容をご理解いただけないと思い、事例の引用を多くしました。そのため、4ページの予稿様式では、「SDGsの評価手法として期待される新たな手法」の副題に対する記述のスペースがなくなりました。現在、2行程度の余裕しかなく、予稿の修正は困難です。
「SDGs=サステナビリティの実現手段」と考えておりますので、制限文字数を考慮すると、副題に関する言及がなくても、やむを得ないと考えております。
なお、全国大会におけるパワーポイントの説明では、スライド2枚を使い、副題に対する言及も予定しております。(武田 彰夫 氏;MIC武田技術士事務所)
第3報告の「国際連合を取り巻く世界情勢の変遷とSDGsに紐づく日本の課題 」に関しまして、関西外国語大学の川村 悟 氏から以下のようなコメントが付記されて、次のような投稿がございました。これに対して、報告者が回答をしてくださいましたので、掲載させていただきます。
質問事項:
第3報告「国際連合を取り巻く世界情勢の変遷とSDGsに紐づく日本の課題 」
予稿を拝見し、以下コメントをいたします。私の感想に近い内容ですので、特に応答頂かなくとも結構です。指導教員の意見と異なる部分もあろうかと思いますが、適宜ご参考頂ければ幸いです。
@題名:「国際連合を取り巻く世界情勢の変遷とSDGsに紐づく日本の課題」
全体を通して、「世界情勢」に焦点を当てているのか、「日本の課題」について注目しているのか、論述が広範にわたる印象を受けました。「世界情勢」あるいは「日本の課題」、どちらかに絞ると論旨が明解になるのではないかと感じました。
A1.緒言
「中小企業においては未だ認知が低い状態が続いている。」と問題視されています。中小企業に認知されないとどのような問題が生じるのか、逆に認知が進むとどのような利点が生まれるのか、ご自身の課題認識を掘り下げて書かれると、本研究の意義が見えやすくなるかと思います。
B2.先行研究
上記@のコメントに準じます。実際の研究活動としては緻密かつ膨大な数の先行研究を調べる必要はありますが、今後の学会発表や論文投稿の段階ではこの部分に紙幅を割く必要性は低いと考えます。
C3.方法
どのような方法を用いるのか、なぜそれが妥当なのかなど、研究方法について具体的に記した方が前後のつながりが分かりやすくなると思います。たとえば、定性的な聞き取り調査によるのか、定量的なアンケート調査を実施するのか、あるいは文献・資料をレビューするのかなど、研究方法を明示した方が宜しいかと思います。その上で、なぜその方法を選択するのが妥当なのか(例「なぜ定量的方法ではなく、定性的なものによらなければならないのか」)についても触れてもよいかと思います。
D全体を通して:
1.緒言、2.先行研究、3.方法などを再検討したうえで、構成を見直されることをお勧めします。調査された材料はおありのようですので、全体の構成を見直されることで、学会発表や論文投稿の水準に近づくのではないでしょうか。
以上
(川村 悟 氏:関西外国語大学)
回答:
この度は報告の機会を戴きありがとうございました。以下に質疑応答内容を記載します。
@について:題名「国際連合を取り巻く世界情勢の変遷とSDGsに紐づく日本の課題」について世界情勢」に焦点を当てているのか、「日本の課題」について注目しているのか、論述が広範にわたる印象を受けたとのご指摘がありました。問題意識と研究方法が明確になっていないので全体の構成としてもまとまり切れていない部分があり広範に渡るテーマとしてでしか設定できなかった事態に陥ったと思われます。問題意識と研究方法について再度検討し題名を再考したいと思います。
Aについて:諸言で「中小企業においては未だ認知が低い状態が続いている」と問題視をしているが、中小企業に認知されないことによる利点と欠点についても述べると研究の意義が見えてくるのではないかとのご指摘がありました。研究の意義に関しては見えていない内容になっていました。今回の発表した結果や結言に潜在的な意識として組み込まれているかもしれないので見直しつつ、中小企業に認知されていないことによる利点と欠点について考察して参ります。
Bについて:先行研究の記載割合が多く全体の構成から見ると、報告の際には削れる部分があるとのご指摘をいただきました。確かにこの部分の最後は本報告に向けて追い込んだのですが、論文形式の発表を意識したことにより、期限内に纏まりきらず研究の背景を含めた段階で提示してしまいました。同時にSDGsについても先行研究が弱いとも自覚しておりそちらは深めて行かなければならないと考えております。今回の指摘を踏まえて集約した構成にして行くつもりです。
Cについて:研究方法について具体的な手法とその手法が妥当な理由について述べたほうが良いとの指摘がありました。手法については明確にすべく研究方法の妥当性について検証をしていく必要性を感じました。
Dについて:この度は、研究を一人でブラッシュアップするよりも、加速に繋がるご指摘をいただいたと感じており厚く御礼を申し上げます。自身の視座が高まりより早い時期に形にできそうです。指摘された箇所は先ずは取り掛からなければならない部分ですので優先順位として高い部分であり、今後研究を進めるうえで惑う要素が減りました。今後もこの研究についても続けて参りますので、また報告の機会がありましたらよろしくお願い致します。
以上
(五十川 龍 氏;駒澤大学大学院)
1、日時:令和2年7月4日(土) 13時から
2、形式:オンライン開催(シスコ社Webexを使用)
参加ご希望の方は、関西部会事務局までメールでご連絡ください。
数日前迄にメールで参加方法をお知らせします。
3、研究報告の論題・報告者および討論参加者
☆本年の部会(予定):9/5(土)・12/12(土)
☆本年の大会:9/26(土)-9/27(日)於追手門学院大学
日本経営診断学会 関西部会事務局
Eメール:m_ohashi[at]hcn.zaq.ne.jp ([at]を @ に変えて下さい)
関東・東北部会各位
日本経営診断学会関東・東北部会長
首藤禎史
日本経営診断学会関東・東北部会の皆様におかれましては、ご清栄のことと存じます。
さて、2020年4月11日(土)に中小企業会館で予定されていました日本経営診断学会2020年度第4回(第255回)関東・東北部会が新形コロナvirusの感染拡大により、7月18日(土)に延期になりました。第5回(256回)関東・東北部会を今月(6月)20日(土)に予定しておりましたが、新型コロナvirus感染症は収束の兆しは見せてはいるものの、未だ東京都には“東京アラート”が発動されています。しかしながら、本日本経営診断学会第53回全国大会は、この事態の様子を見計らいつつ、現段階では2020年9月25日(金)〜27日(日)の日程で、追手門学院大学にて開催される予定になっています。
全国大会での報告が各部会の了承・推薦による(慣例的に部会報告を義務付けている)本学会においては、この緊急事態でこれを省略することも検討いたしましたが、初めて報告をされる大学院生もエントリーされている関係から、できるかぎりこのプロセスを経て、全国大会での報告を有意義なものにしていただく方法はないものかと考え、今回(2020年度第5回関東・東北部会)は、WEB(メール)部会の形式を採用させていただくことにいたしました。
方法・手順といたしましては:
@ 報告者に当診断学会のホームページの「論集手続き」のフォルダにある「投稿要領(論文テンプレート)」を用いて、報告内容(論文)を作成し、小職に6月17日(月)までに添付ファイルで送っていただく(報告内容量はテンプレートには「A4判用紙(210×297mm)6ページ(図表を含む),カメラレディ(完全原稿)のワープロ原稿,横書きで1枚(1ページ)の字数,25.5 字×50行×2段=2,550字」としますとありますが、今回はこれに準じますがかならずしもこれを満たすものでなくても構わない(予稿集フォーマットでも可))。
A これを小職が確認後、部会の当初の開催予定日である6月20日の1日前に関東・東北部会会員の皆さんにメールで配信し(質問ご意見のフォーマットを作成し添付しておきます)、質問・ご意見があれば、6月22日までに当関東・東北部会事務局(メールの発信元)あてに返信をしていただくようにする。受け取った質問・ご意見を報告者になるべく早くお送りし、この質問・ご意見に対する回答を6月25日までに小職に返信いただき、6月27日までにお報告者から頂いた質問・ご意見に対する回答を会員に配信し、部会を終了する。
報告テーマおよび報告者:
第1報告
<テーマ> 「資源配分構想の起点と資源配分類型」
<報告者> 有馬 賢治 氏(立教大学)
第2報告
<テーマ> 「エマジー理論の概要と適用事例の分析〜SDGsの評価手法として期待される新たな手法〜」
<報告者> 武田 彰夫 氏(MIC武田技術士事務所)
第3報告
<テーマ> 「国際比較から見るSDGsの立脚点と日本の課題 (‐持続可能な地域社会に向けた地方創生としての取り組み‐)」
<報告者> 五十川 龍 氏(駒澤大学大学院生)
*今般のような未曾有の事態を受け、急遽このような方法・手順にて部会を開催せざるを得ないことは大変残念ではございますが、関東・東北部会の皆様にはご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、今回のこの部会開催方法および手順についてご質問等のある場合は、本メールへの返信でご質問いただくか、直接関東・東北部会長もしくは主催担当理事にお尋ねください。
主催校:東京都市大学
担当理事:永江 総宜(東京都市大学)
<連絡先>
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
新型コロナウイルス感染拡大を受け、5月30日(土)に予定しておりました日本経営診断学会2020年度第2回九州部会について、以下のように、第2・3回九州部会として、9月頃の開催をめどに延期・変更することに決定しましたので、お伝えいたします。
2020年度第2・3回九州部会
日時:2020年9月頃(予定)
場所:中村学園大学(福岡市)
詳細については、新型コロナウイルスの状況を勘案しながら、後日、あらためてご案内申し上げます
九州部会長 片山 富弘
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2月29日(土)に開催されました第1回九州部会の総会において、2020年度第2回および第3回九州部会の開催日時・場所が下記のとおり決定しましたので、お伝えいたします。
なお、今後2年間は、基本的に主テーマ(地域活性化、マーケティング、会計、観光など)を設け、主テーマに沿った報告2〜3件、それ以外の自由なテーマの報告2件、計4〜5件の研究報告を募集することになりました。
会員各位より研究報告の申し込みをお待ちしております。
九州部会長 片山 富弘
記
2020年度第2回(第58回)九州部会の開催について
@研究報告の申込締切日は2020年5月1日(金)です。
A開催日時 2020年5月30日(土)13時00分開始予定
B開催場所 中村学園大学(福岡市)
C主テーマ 地域活性化
D詳細については、後日、あらためてお知らせいたします。
第3回九州部会は9月5日(土)に鹿児島国際大学(鹿児島市)(主テーマ:会計)にて開催予定です。
研究報告申し込みや問い合わせなどは、以下までお願いいたします。
九州部会事務局 中川 隆
Email:takashi[at]nakamura-u.ac.jp([at]を@に変えて下さい)
電話:092-851-6983(直通)
(配信:2020年3月2日(月))
平素は多々お世話なっています。
早速ですが、諸般の事情により、すでにご案内の3月14日(土)の関西部会は4月以降に延期することになりました。現在、その延期日の調整をいたしております。4月から6月の土曜日で日時が決まりましたら、再度、ご案内をさせていただきます。よろしくお願いいたします。
平素のお礼と3/14関西部会延期のお知らせまで。
日本経営診断学会 関西部会 事務局
Eメール:kansai[at]shindangakkai.jp ([at]を @ に変えて下さい)
【開催中止】
3月27日(金)に予定していました第55回日本経営診断学会北海道部会研究発表会は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、中止いたします。
今後のことにつきましてはあらためてお知らせいたします。
下記の通り第55回北海道部会研究発表会を開催いたします。
なお、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては中止することもありえますので、あらかじめご承知おきください。
記
なお、諸般の事情により懇親会は予定しておりません。したがって申し込み締め切り日も特に設定いたしませんが、準備の都合がありますので出欠のご連絡はお願いいたします。
出欠に関しては以下により、メールにてご返信ください。
送信先: 福沢康弘(y.fukuzawa1967[at]gmail.com [at]を @ に変えて下さい)
(出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
関東・東北部会各位
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
首藤禎史
下記の要領で日本経営診断学会2020年度第3回(第254回)関東・東北部会を開催いたしますので、ご案内いたします。
報告テーマおよび報告者:
第1報告14:30-15:15 (質疑15:00-15:15)
<テーマ> 「「地域鉄道」経営改善の施策―鉄道会社、収益構造メカニズムの解明―」
<報告者> 中川 晃 氏(城西国際大学)
第2報告 15:25-16:10 (質疑15:55-16:10)
<テーマ> 「JR4社の経営比較分析」
<報告者> 山口 由二 氏(大東文化大学)
第3報告 16:20-17:05 (質疑16:50-17:05)
<テーマ> 「ビューティープラットフォームの収益モデルの変遷―アットコスメを事例として―」
<報告者>永谷 亜矢子氏(立教大学・株式会社an代表取締役)
*部会後は、懇親会を予定しています。皆様さまのご参加をお待ちしております。
どうそよろしくお願いいたします。
主催校:立教大学
担当理事:高岡 美佳(立教大学)
<連絡先>
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
*なお、今回の部会(第3回部会)は、前回(1月25日に法政大学で開催した第2回関東・東北部会) からの期間が短かかったために、公募を行うことができず、関東・東北部会長と担当理事とで発表者(報告者)を調整いたしました。ご了承ください。
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日本経営診断学会2020年度第1回九州部会を下記の要領で開催します。
会員各位のご出席を心よりお待ちいたしております。
九州部会長 片山 富弘
記
(2020年1月21日(火)配信)
関東・東北部会各位
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
首藤禎史
下記の要領で日本経営診断学会2020年度第2回(第253回)関東・東北部会を開催いたしますので、ご案内いたします。
報告テーマおよび報告者:
第1報告14:00-14:40 (質疑:14:30-14:40)
<テーマ> 「ドキュメント・アウトソーシングの発注傾向分析」
<報告者> 今村 由美子 氏(法政大学大学院生)・並木 雄二氏(法政大学大学院)
第2報告 14:50-15:30 (質疑:15:20-15:30)
<テーマ> 「小規模英語教室が存続するための差別化戦略」
<報告者> 南村 恵三 氏(法政大学大学院生)・並木 雄二氏(法政大学大学院)
第3報告15:40-16:20 (質疑:16:00-16:20)
<テーマ> 「食品企業におけるアウトソース品質管理の診断」
<報告者>山崎 康夫 氏 (中部産業連盟)
*部会後は、懇親会を予定しています。皆様さまのご参加をお待ちしております。
どうそよろしくお願いいたします。
主催校:法政大学大学院
担当理事:並木 雄二(法政大学大学院)
<連絡先>
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
〈13:00〜13:40〉
3.拡大理事会(全国大会拡大実行委員会)の開催
来年の全国大会に向けて、部会員の皆さまも参加、宜しくお願い致します。
〈13:45〜17:00〉
4.研究報告の論題・報告者および討論参加者
日本経営診断学会 関西部会 事務局
Eメール:kansai[at]shindangakkai.jp ([at]を @ に変えて下さい)
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日本経営診断学会2020年度第1回九州部会を下記の要領で開催します。
会員各位より研究報告の申し込みをお待ちしております。
九州部会長 片山 富弘
記
2020年度第1回九州部会の開催について
@研究報告の申込締切日は2020年1月17日(金)です。
A開催日時 2020年2月29日(土)13時30分開始予定
B開催場所 別府大学(別府市北石垣82)
C詳細については、後日、あらためてお知らせいたします。
研究報告申し込みや問い合わせなどは、以下までお願いいたします。
九州部会事務局 中川 隆
Email:takashi[at]nakamura-u.ac.jp([at]を@に変えて下さい)
電話:092−851−6983(直通)
(配信:2019年11月8日(金))
関東・東北部会各位
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
首藤禎史
下記の要領で日本経営診断学会2020年度第1回(第252回)関東・東北部会を開催いたしますので、ご案内いたします。
<交通・アクセス>
JR中央線
武蔵境駅北口下車
・徒歩:約12分(南門まで約1km)
・ムーバス:「境西循環」(約5分)、もしくは「境・東小金井線」(約3〜4分)
どちらも、バス停「武蔵境駅北口」にて乗車、「亜細亜大学南門」にて下車(¥100)
東小金井駅北口下車
・ムーバス:「境・東小金井線(武蔵境駅行)」(約4〜5分)
バス停「東小金井駅北口」にて乗車、「亜細亜大学南門」にて下車(¥100)
ムーバス時刻表
報告テーマおよび報告者:
第1報告14:00-14:40
<テーマ> 「感動体験に基づくビジネス戦略のデザイン」
<報告者> 石塚 隆男氏(亜細亜大学)
第2報告 14:50-15:30
<テーマ> 「インターネット社会におけるアジェンダ設定機能」
<報告者> 平安山 英成 氏(亜細亜大学)
第3報告15:40-16:20
<テーマ> 「サービス・リカバリーにおける期待−不一致モデルと補償 ―消費者の苦情満足と苦情不満足―」
<報告者> 仁平 京子 氏(千葉商科大学)
第4報告 16:30-17:10
<テーマ> 「スポーツ組織マネジメント診断のための一視座」
<報告者> 首藤 禎史 氏(大東文化大学)
部会後は、懇親会を予定しています。皆様さまのご参加をお待ちしております。
どうそよろしくお願いいたします。
主催校:亜細亜大学
担当理事:平安山英成(亜細亜大学)
*なお、先の“日本経営診断学会2020年度第6回(第252回)関東部会 報告者(発表者)募集のお知らせ”の際にお示しした本年度(2020年度)の部会開催日程と開催担当・場所に関して、若干の変更がございましたので、以下にその修正版を添付いたします。本関東・東北部会での発表をご希望される方は、この日程その他を参考に早めにお申し込みいただけると幸いです。
2020年年度関東部会開催予定表開催日 | 開催機関 | 開催場所 | 担当理事 | |
---|---|---|---|---|
第1回(第252回) | 2019年12月7日(土) | 亜細亜大学 | 亜細亜大学 | 平安山英成 |
第2回(第253回) | 2020年1月25日(土) | 法政大学大学院 | 法政大学大学院 | 並木雄二 |
第3回(第254回) | 2020年2月22日(土) | 立教大学 | 立教大学 | 高岡美佳 |
第4回(第255回) | 2020年4月11日(土) | 中小企業診断士協会 | 中小企業会館(9階会議室) | 吉本準一 |
第5回(第256回) | 2020年6月20日(土) | 東京都市大学 | 同大 等々力キャンパス | 永江総宜 |
第6回(第257回) | 2020年8月22日(土) | 大東文化大学 | 大東文化大学 板橋キャンパス | 首藤禎史 |
日本経営診断学会関東・東北部会長
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
日本経営診断学会 会員各位
お世話になっております。下記の要領で令和元年度定期総会・研究発表会を開催いたします。
今回ゲストにお招きするのは株式会社恒栄工業の上原社長です。同社は地場設備工事業にあって経常利益率10%以上という高収益を長年継続しています。研究発表会(講演)では同社の経営の秘密を特別に語っていただきます。
出欠に関しては以下により、メールにてご返信ください。
送信先: 福沢康弘(y.fukuzawa1967[at]gmail.com [at]を @ に変えて下さい)
(しめきりは11/8です。出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
ご氏名:
【研究会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
【懇親会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
なお、懇親会は4,000円程度を予定しております。
懇親会を急きょ欠席される場合は、前日の正午までにご一報ください。
予約している都合上、欠席される場合は必ずご一報ください。
関東部会各位
日本経営診断学会関東部会長
大東文化大学経営学部
首藤禎史
下記の要領で日本経営診断学会2019年度第6回(第251回)関東部会を開催いたしますので、ご案内いたします。
<交通・アクセス>
*【バスの場合】*
- 東武東上線 ときわ台駅より、国際興業バスで約5分
ときわ台駅北口「赤羽駅西口行」、「前野小学校」下車
- JR線 赤羽駅より、国際興業バスで約15分
*【徒歩の場合】*
- 東武東上線 ときわ台駅より、徒歩で約12分
- 都営三田線 志村三丁目駅より、徒歩18分
*東京キャンパスまでの経路検索*
〈http://welcomenavi.jp/route/?access_key=azeSUTmg8rtAOkvf&landmarkcode=4&landmp=35/45/47.28,139/41/31.7〉
キャンパスマップ
主催校:淑徳大学
担当理事:斉藤 保昭(元淑徳大学・明治大学兼任講師)E-mail:yasusait[at]meiji.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)
*報告テーマおよび報告者:*
*第1報告13:30-14:10(質疑:14:00-14:10)*
<テーマ>「製品とサービスの失敗に対するリカバリー満足システムの構築−リカバリー志向型人材の育成−」
<報告者>仁平 京子 氏 (千葉商科大学)
*第2報告 14:20-15:00(質疑:14:50-15:00)*
*第3報告 15:10-15:50(質疑:15:40-15:50)*
<テーマ>「士業独立開業者の類型化に関する考察−中小企業診断士を中心として−」
<報告者>川村 悟 氏(関西外国語大学)
*第4報告 16:00-16:40(質疑:16:30-16:40)*
<テーマ>「価値共創とリスクとの関わりに関する考察」
<報告者>石塚 隆男 氏(亜細亜大学)
*部会後は、懇親会を予定していますので、どうぞお気軽にご参加ください。
<連絡先>
斉藤 保昭(元淑徳大学・明治大学兼任講師)
E-mail:yasusait[at]]meiji.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
関東部会各位
日本経営診断学会関東部会長
大東文化大学経営学部
首藤禎史
下記の要領で日本経営診断学会2019年度第5回(第250回)関東部会を開催いたしますので、ご案内いたします。
主催校:茨城キリスト教大学
担当理事:田口尚史
報告テーマおよび報告者:
第1報告14:00-14:40(質疑:14:40-14:50)
<テーマ>「製造業におけるコンプライアンスと偽装防止」
<報告者>山崎康夫 氏(中部産業連盟)
第2報告 15:00-15:40(質疑:15:40-15:50)
第3報告 16:00-16:40(質疑:16:40-16:50)
<テーマ>「サービス・ドミナント・ロジックにおける制度の概念について」
<報告者>齋藤典晃 氏(高千穂大学)
第4報告 17:00-17:40(質疑:17:40-17:50)
<テーマ>「市場とエコシステムに関する概念的考察」
<報告者>庄司真人 氏(高千穂大学)
*部会後は、懇親会を予定していますので、どうぞお気軽にご参加ください。
<連絡先>
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
以下の通り企業見学会を開催いたします。
今年はIT分野でユニークな経営を行っている企業2社を見学します。
記
当日の行程
参加希望の方は福沢 y.fukuzawa1967[at]gmail.com([at]を @ に変えて下さい)までご連絡ください。
締め切りは8月30日(金)とします。
3.研究報告の論題・報告者および討論参加者
★本・次年度の部会(予定):12/14(土)・’20年3/14(土)
★本年度の大会9/28(土)〜29(日)(於高千穂大学)
日本経営診断学会 関西部会事務局
Eメール:kansai[at]shindangakkai.jp ([at]を @ に変えて下さい)
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日本経営診断学会2019年度第3回九州部会を下記の要領で開催します。
会員各位のご出席を心よりお待ちいたしております。
九州部会長 片山富弘
記
(2019年7月2日(火)配信)
3.研究報告の論題・報告者および討論参加者
★本・次年度の部会(予定):9/7(土)・12/14(土)
★本年度の大会9/28(土)〜29(日) 於高千穂大学
日本経営診断学会 関西部会事務局
Eメール:kansai[at]shindangakkai.jp ([at]を @ に変えて下さい)
日本経営診断学会
中部部会所属会員 各位
2019年度日本経営診断学会中部部会研究発表会に関してお知らせいたします。今年度もたくさんの応募をありがとうございました。添付資料の要領で開催しますので、ご案内申し上げます。ぜひご参加下さい。
部会終了後には懇親会も開催されます。懇親会に参加される方はそれぞれの研究発表会の1週間前までに、懇親会に参加する旨を下記の連絡先にお知らせください。
連絡先:日本経営診断学会中部部会事務局
吉成 亮 愛知工業大学 経営学部
yoshinari[at]aitech.ac.jp ([at]を @ に変えて下さい)
また部会の開催に関してご意見、ご要望がございましたら、お手数をおかけしますが、下記までご連絡いただければ助かります。
なお最新の情報は下記の部会HPで更新いたします。ぜひご覧ください。
日本経営診断学会 中部部会 - オフィシャルサイト
http://se.web.nitech.ac.jp/shindangakkai/
概要
日時:2019年8月31日(土)14時00分〜17時00分、参加費無料、懇親会費3000円
会場:愛知工業大学(本山キャンパス 多目的室A,B(2F))
テーマ及び発表者:
備考:部会終了後、懇親会開催(懇親会に参加される方は1週間前までyoshinari[at]aitech.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)までご連絡ください)。
発表方法:
当日は、パソコン・プロジェクターを用意いたしますので、必要に応じてUSBメモリー等をご準備下さい。配布資料をご準備される場合は20部程をご用意下さい。
発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります。
会場アクセス方法:地下鉄東山線「本山駅」で下車、徒歩 1分。
大学へのアクセス方法等につきましては、下記URLをご参照ください。
http://www.ait.ac.jp/access/motoyama/
愛知工業大学本山キャンパス
〒464-0807 名古屋市千種区東山通1-38-1
TEL:052-789-1381
日本経営診断学会中部部会部会長 近藤 高司
日本経営診断学会中部部会事務局 吉成 亮
概要
日時:2019年8月17日(土)14時00分〜17時00分、参加費無料、懇親会費3000円
会場:じゅうろくプラザ 研修室1
テーマ及び発表者:
備考:部会終了後、懇親会開催(懇親会に参加される方は1週間前までyoshinari[at]aitech.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)までご連絡ください)。
発表方法:
当日は、パソコン・プロジェクターを用意いたしますので、必要に応じてUSBメモリー等をご準備下さい。配布資料をご準備される場合は20部程をご用意下さい。
発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります。
会場アクセス方法:JR 岐阜駅隣接、徒歩約2分
アクセス方法等につきましては、下記URLをご参照ください。
http://plaza-gifu.jp/access/
じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)
〒500-8856 岐阜市橋本町1丁目10番地11
TEL:058-262-0150(代)
日本経営診断学会中部部会部会長 近藤 高司
日本経営診断学会中部部会事務局 吉成 亮
概要
日時:2019年7月27日(土)14時00分〜17時00分、参加費無料、懇親会費3000円
会場:名古屋工業大学 2号館B棟711B(会議室)
テーマ及び発表者:
備考:部会終了後、懇親会開催(懇親会に参加される方は1週間前までyoshinari[at]aitech.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)までご連絡ください)。
発表方法:
当日は、パソコン・プロジェクターを用意いたしますので、必要に応じてUSBメモリー等をご準備下さい。配布資料をご準備される場合は20部程をご用意下さい。
発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります。
会場アクセス方法:中央本線 鶴舞駅、徒歩7分・地下鉄鶴舞線鶴舞駅、徒歩10分
名古屋工業大学へのアクセス方法等につきましては、下記URLをご参照ください。
https://www.nitech.ac.jp/access/
〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町
日本経営診断学会中部部会部会長 近藤 高司
日本経営診断学会中部部会事務局 吉成 亮
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日本経営診断学会2019年度第2回九州部会を下記の要領で開催します。
第3回九州部会につきましては、後日、あらためてお知らせいたします。
会員各位のご出席を心よりお待ちいたしております。
九州部会長 片山富弘
記
出欠に関しては以下により、メールにてご返信ください。
送信先: 福沢康弘(y.fukuzawa1967[at]gmail.com [at]を @ に変えて下さい)
(〆きりは6/7です。出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
ご氏名:
【研究会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
【懇親会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
なお、懇親会は4000~5000円程度を予定しております。
懇親会を急きょ欠席される場合は、前日の正午までにご一報ください。
予約している都合上、欠席される場合は必ずご一報ください。
関東部会各位
日本経営診断学会関東部会長
大東文化大学経営学部
首藤禎史
下記の要領で日本経営診断学会2019年度第4回(第249回)関東部会を開催いたしますので、ご案内いたします。
*報告テーマおよび報告者:*
第1報告 13:30〜14:10(質疑14:00-14:10)
<テーマ> 「地方病院グループの財務分析」
<報告者>山口由二 氏 (大東文化大学)
第2報告 14:20〜15:00(質疑 14:50-15:00)
<テーマ>「マーケティングにおける環境要因と資源配分の関連−価値共創の戦略的活用法試論−」
<報告者> 有馬賢治 氏(立教大学)
第3報告 15:20〜16:00(質疑 15:50 -16:00)
<テーマ> 「コンサルタント独立開業のリスクとリターン」
<報告者> 日沖 健 氏(日沖コンサルティング事務所)
第4報告 16:10〜16:50(質疑 16:40-16:50)
<テーマ> 「事業承継のタスクとスキル」
<報告者> 野口 正 氏(中小企業診断協会)
主催:中小企業診断協会
担当理事:吉本準一 氏
*部会後は、懇親会を予定していますので、どうぞお気軽にご参加ください。
<連絡先>
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
関東部会各位
日本経営診断学会関東部会長
大東文化大学経営学部
首藤禎史
下記の要領で日本経営診断学会2019年度第3回(第248回)関東部会を開催いたしますので、ご案内いたします。
報告テーマおよび報告者:
第1報告14:00-14:40(質疑14:40-14:50)
<テーマ> 「流通業界の新潮流と伝統的流通業の可能性―配達販売業の診断と活用―」
<報告者> 並木雄二 氏(法政大学)
第2報告 15:00-15:40(質疑15:40-15:50)
<テーマ>「知財マネジメントとしての植物品種の「クラブ制」
<報告者> 櫻谷満一氏 (高知工科大学大学院工学研究科、一般財団法人知的財産研究教育財団知的財産管理技能士会研究会 研究員)
第3報告16:00-16:40(質疑16:40-16:50)
<テーマ> 「CVS等における手荷物預かりサービス展開の可能性について」
<報告者> 宮本博文氏(中小企業診断士)
第4報告17:00-17:40(質疑17:40-17:50)
<テーマ> 「地域の中小企業のための「デザイン×経営」プロデュ−ス研究」
〜地域の中小企業で実践する無形のデザイン活動〜
<報告者> 木村健一氏 並木雄二 氏(法政大学)
*部会後は、懇親会を予定していますので、どうぞお気軽にご参加ください。
<連絡先>
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
<研究報告>
<共同プロジェクト研究報告−共同PT研究会を兼ねて−>
★本年の部会(予定):7/6(土)・9/7(土)・12/14(土)
日本経営診断学会 関西部会事務局
Eメール:kansai[at]shindangakkai.jp ([at]を @ に変えて下さい)
出欠に関しては以下により、メールにてご返信ください。
送信先: 福沢康弘(y.fukuzawa1967[at]gmail.com [at]を @ に変えて下さい)
(〆きりは3/9です。出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
ご氏名:
【研究会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
【懇親会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
なお、懇親会は4000~5000円程度を予定しております。
懇親会を急きょ欠席される場合は、前日の正午までにご一報ください。
予約している都合上、欠席される場合は必ずご一報ください。
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日本経営診断学会2019年度第1回九州部会を下記の要領で開催します。
会員各位より研究報告の申し込みをお待ちしております。
九州部会長 片山富弘
記
下記の要領で日本経営診断学会2019年度第2回(第247回)関東部会を開催いたしますので、ご案内いたします。
報告テーマおよび報告者:
第1報告14:00-14:40(質疑14:40-14:50)
<テーマ>「中小・小規模企業における顧客満足(CS)データの戦略的活用」
<報告者> 梅津充幸 氏(中小企業診断士)吉野 睦 氏(アダムスコミュニケーション)
第2報告 15:00-15:40(質疑15:40-15:50)
<テーマ>「低炭素化と資源制約の問題の同時解決に資する新しい環境・社会の指標 エメルギー(eMergy)の概要」
<報告者> 武田彰夫 氏(株式会社MIC武田技術士事務所)
第3報告16:00-16:40(質疑16:40-16:50)
<テーマ>「共同体が螺旋進化する仕組み−『海のグレートジャーニー』(関野吉晴)・『武蔵野市のまちづくり』(辻朋子)を事例に考える−」(仮題)
<報告者> 辻朋 子 氏(亜細亜大学非常勤講師/中小企業診断士)
第4報告17:00-17:40(質疑17:40-17:50)
<テーマ>「資源統合の観点からの地域マーケティングの展開 ― 地域住民のコミュニティ意識とゴミ減量行動 ―」
<報告者> 高橋昭夫 氏(明治大学)
*部会後は、懇親会を予定していますので、どうぞお気軽にご参加ください。
<連絡先>
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
下記のとおり、日本経営診断学会関西部会における12月度例会、第187回関西部会の開催をご案内致します。宜しくお願い申し上げます。
日本経営診断学会 関西部会事務局
Eメール: kansai[at]shindangakkai.jp([at]を @ に変えて下さい)
記
<大学院生研究報告>
<自由論題研究報告>
<企業事例・経営診断事例報告>
<自由論題研究報告>
<当関西部会共同プロジェクト研究提起>
★今後の部会予定:2019年3/23(土)・7/6(土) ・9/7(土)
以上
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日本経営診断学会2019年度第1回九州部会を下記の要領で開催します。
会員各位より研究報告の申し込みをお待ちしております。
九州部会長 片山富弘
記
2019年度第1回九州部会の開催について
@研究報告の申込締切日は2019年1月18日(金)です。
A開催日時 2019年2月23日(土)午後1時30分開始予定
B開催場所 別府大学(別府市)
C詳細については、後日、あらためてお知らせいたします。
なお、第2回九州部会は7月頃に中村学園大学で、第3回九州部会は8月頃に福岡市の久留米大学サテライトにて開催予定です。
研究報告申し込みや問い合わせなどは、以下までお願いいたします。
九州部会事務局 中川隆
Email:takashi[at]nakamura-u.ac.jp([at]を@に変えて下さい)
電話:092−851−6983(直通)(配信:2018年11月16日(金))
下記の要領で日本経営診断学会2019年度第1回(第246回)関東部会を開催いたしますので、ご案内いたします。
報告テーマおよび報告者:
第1報告14:00-14:40
<テーマ> 「事例研究:消臭・芳香製品---革新的発展と事業の定義」
<報告者> 坪井 明彦 氏(高崎経済大学)
第2報告 14:50-15:30
<テーマ> 「現代アメリカ小売業の動向観察による小売ビジネスにおける現代的パラダイムシフトとその課題―経営診断への示唆―」
<報告者> 首藤 禎史 氏(大東文化大学)
第3報告15:40-16:20
<テーマ> 「事例研究:2 in 1PC ---ドミナントデザインと競争局面の転換」
<報告者> 二瓶 喜博 氏(亜細亜大学名誉教授)
第4報告 16:30-17:10
<テーマ>「データから学ぶ中小企業診断士の歩き方」
<報告者> 野口 正 氏(中小企業診断協会)
部会後は、懇親会を予定しています。
なお、本部会から関東部会の運営・お世話は、新しく本年度から本職を拝命いたしました大東文化大学経営学部の首藤禎史が担当させていただきます。どうそよろしくお願いいたします。
日本経営診断学会関東部会長
大東文化大学経営学部
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7462(経営学部事務室)
首藤 禎史
テーマ及び発表者
■基調講演 14:05-15:00
㈱情報システム研究所 社長 金澤 闊朗 様
テーマ:進化する『元気のでるシステム』
(休憩 15:00-15:10)
■自由論題 15:10-16:30 (1,2.発表15分、質疑5分)(3.発表30分、質疑10分)
講評 16:30-16:40
(岩手県立大学ソフトウェア情報学部 准教授 堀川 三好)
閉会の挨拶 16:40-16:50
(岩手県中小企業診断士協会・岩手県立大学 名誉教授 菅原 光政)
日本経営診断学会 北海道部会 会員各位
お世話になっております。
日頃より部会活動に御協力を賜り、御礼申し上げます。
さて、下記のとおり、11月17日(土)に企業見学会を行います。
当日は定期総会及び報告会の次の日ですが、多くの会員の参加をお待ちしております。
参加希望の方は、11月10日(土)までに今野まで御連絡下さい(参加の場合のみ)。
なお、先方から予め質問内容を知らせてほしい旨の連絡をいただいております。
当日、質問がある方は、質問内容も明記してください。
------------------------------------------------------------------
(当日のテーマと予定)
狸小路商店街の今を知る:狸小路商店街の現状と課題
09:55 札幌狸小路商店街振興組合(場所は下記の注を参照)がある札専会館1Fに集合
10:00 札専会館6Fの組合事務所を訪問し,理事・会長 菊池 恒様に挨拶
10:15〜11:00 菊池会長に御同行いただき,商店街の見学
11:00〜(最大1H程度) 札幌狸小路商店街振興組合事務局にて質疑
注)
札幌狸小路商店街振興組合(札専会館6F)の場所は以下のとおり
札幌狸小路商店街振興組合:〒060-0062 札幌市中央区南2条西2丁目13番地
〈https://maps.google.com/?q=060-0062+%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5
%8C%BA%E5%8D%97%EF%BC%92%E6%9D%A1%E8%A5%BF%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%E
F%BC%93%E7%95%AA%E5%9C%B0&entry=gmail&source=g〉
-------------------------------------------------------------------
出欠に関しては以下により、メールにてご返信ください。
送信先: 今野喜文(konno[at]hgu.jp)([at]を@に変えて下さい)
(〆きりは11/10です。出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
ご氏名:
【研究会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
【懇親会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
なお、懇親会は4000円程度を予定しております。
懇親会を急きょ欠席される場合は、前日の正午までにご一報ください。
予約している都合上、欠席される場合は必ずご一報ください。
第245回(2018年度第6回)日本経営診断学会関東部会 特別セッションを開催いたします。ご参加ください。
当企画は非会員にも公開しておりますので、無料で参加できます。
どなた様もご関心あればお気軽にご参加ください。
<開催趣旨>
中小企業診断士資格を取得してもプロコンとして独立開業して活動することが難しい現状において、中小企業診断士がいかに活躍できるのか、独立開業していくための要件は何かを考えます。
<お問い合わせ先>
日本経営診断学会関東部会長 酒井 理(法政大学)
sakai[at]hosei.ac.jp ([at]を @ に変えて下さい)
2018年度 第5回(第244回)日本経営診断学会関東部会を下記の通り開催いたします。
お気軽にご参加ください。
記
第1報告15:00-15:30
<テーマ> エンゲージメント・マーケティングにむけて ―エンゲージメント・イニシアチブのための示唆―
<報告者> 神田正樹(明治大学大学院)
第2報告15:40-16:10
<テーマ> バランスト・スコアカード(BSC)によるCSVの実践―ステークホルダー・アプローチの観点から―
<報告者> 中村雄貴(大東文化大学大学院)
第3報告16:20-17:10
<テーマ> 消費者情報の共有と倫理:倫理的な情報共有に向けた企業診断基準の探索的考察
<報告者> 福田康典(明治大学)
3.研究報告の論題・報告者および討論参加者
★今後の部会予定:12/15(土)・’19年3/23(土)
★本年の大会:10/6(土)〜7(日)(於中村学園大学)
出欠に関しては以下により、メールにてご返信ください。
送信先: 今野喜文(konno[at]hgu.jp)([at]を@に変えて下さい)
(〆きりは9月7日です。出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
ご氏名:
【研究会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
【懇親会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
なお、懇親会は4000円〜5000円を予定しております。
懇親会を急きょ欠席される場合は、前々日までにご一報ください。
予約している都合上、欠席される場合は必ずご一報ください。
2018年度第4回(第243回)JMDA関東部会を下記の日程で開催いたします!
プログラム
<第1会場> 1086教室 司会:仁平 京子(千葉商科大学)
第1報告13:30-14:10
テーマ:欧米・中国で研究がすすむ新しい持続可能性の指標−エメルギーの概要と経営診断への利用可能性−
報告者:武田 彰夫(株式会社MIC武田技術士事務所)
第2報告14:15-14:55
テーマ:ネガティブな顧客体験を顧客満足に変える−苦情行動のリカバリー・パラドックス−
報告者:仁平 京子(千葉商科大学)
第3報告15:00-15:40
テーマ:経営の実践力を育むアクティブ・ラーニング−サクセスプロジェクトにおける教育の成果と課題−
報告者:石見 泰介、原田 尚彦、内村 和満(ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ)
第4報告15:45-16:25
テーマ:中小企業診断士の独立に関する考察−2016年の統計を中心に−
報告者:川村 悟(関西外国語大学)
<第2会場> 1087教室 司会:平安山 英成(亜細亜大学)
第1報告13:30-14:10
テーマ:サービスの分類と資源統合
報告者:齋藤 典晃(前橋国際大学)
第2報告14:15-14:55
テーマ:マスメディア広告のアジェンダ設定機能とフレーミングに関する考察
報告者:平安山 英成(亜細亜大学)
第3報告15:00-15:40
テーマ:ヘルスケア・サービスの受益者と価値共創
報告者:金澤 敦史(愛知学院大学)
第4報告15:45-16:25
テーマ:同族企業は本当に優れているのか?
報告者:日沖 健(日沖コンサルティング事務所)
2018年度第4回九州部会を以下の要領で開催します。会員各位のご出席を心よりお待ちいたしております。
1.開催日時 2018年8月4日(土)12:30より受付
2.会場等
中村学園大学
問合先
3.報 告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時30分 報告45分前後、質問15分前後)
村上真理氏 九州国際大学
テーマ「診断対象としての観光資源 〜馬場の一本桜の事例研究〜」
第2報告(14時35分〜15時35分 報告45分前後、質問15分前後)
休憩(15時35分〜15時50分)
第3報告(15時50分〜16時50分 報告45分前後、質問15分前後)
4.懇親会(18時 開始予定)
会費 3,000程度
以上
2018(平成30)年6月16日
九州部会長 石内孔治
概要
日時:平成30年9月1日(金)14時00分〜17時20分、会費3000円
会場:静岡市産学交流センター6F(演習室4)
テーマ及び発表者:
備考:部会終了後、懇親会開催(懇親会に参加される方は1週間前までyoshinari[at]aitech.ac.jp ([at]を @ に変えて下さい)までご連絡ください)。
発表方法:
当日は、パソコン・プロジェクターを用意いたしますので、必要に応じてUSBメモリー等をご準備下さい。配布資料をご準備される場合は20部程をご用意下さい。
発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります
会場アクセス方法:
JR静岡駅から徒歩5分
施設へのアクセス方法等につきましては、下記URLをご参照ください。
https://www.b-nest.jp/map.html
静岡市産学交流センター
〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町3番地の21ペガサート6階
日本経営診断学会中部部会部会長 近藤 高司
日本経営診断学会中部部会事務局 吉成 亮
概要
日時:平成30年8月18日(土)14時00分〜17時20分、会費3000円
会場:愛知工業大学(本山キャンパス 多目的室A,B(2F))
テーマ及び発表者:
備考:部会終了後、懇親会開催(懇親会に参加される方は1週間前までyoshinari[at]aitech.ac.jp ([at]を @ に変えて下さい)までご連絡ください)。
発表方法:
当日は、パソコン・プロジェクターを用意いたしますので、必要に応じてUSBメモリー等をご準備下さい。配布資料をご準備される場合は20部程をご用意下さい。
発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります
会場アクセス方法:
地下鉄東山線「本山駅」で下車、徒歩 1分。
大学へのアクセス方法等につきましては、下記URLをご参照ください。
http://www.ait.ac.jp/access/motoyama/
愛知工業大学本山キャンパス
〒464-0807 名古屋市千種区東山通1-38-1
TEL:052-789-1381
日本経営診断学会中部部会部会長 近藤 高司
日本経営診断学会中部部会事務局 吉成 亮
概要
日時:平成30年7月28日(土)14時00分〜17時20分、会費3000円
会場:名古屋工業大学 2号館B棟611B(会議室)
テーマ及び発表者:
備考:部会終了後、懇親会開催(懇親会に参加される方は1週間前までyoshinari[at]aitech.ac.jp ([at]を @ に変えて下さい)までご連絡ください)。
発表方法:
当日は、パソコン・プロジェクターを用意いたしますので、必要に応じてUSBメモリー等をご準備下さい。配布資料をご準備される場合は20部程をご用意下さい。
発表時間は、報告20分・質疑応答10分の合計30分とします。尚、当日の発表の順番は発表者の都合等で変更することがあります
会場アクセス方法:
中央本線 鶴舞駅、徒歩7分・地下鉄鶴舞線鶴舞駅、徒歩10分
名古屋工業大学へのアクセス方法等につきましては、下記URLをご参照ください。
https://www.nitech.ac.jp/access/
〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町
日本経営診断学会中部部会部会長 近藤 高司
日本経営診断学会中部部会事務局 吉成 亮
3.研究報告の論題・報告者および討論参加者
★今後の部会予定:9/8(土)・12/15(土)
★本年の大会:10/6(土)〜7(日)於中村学園大学(福岡)
3.研究報告の論題・報告者および討論参加者
★今後の部会予定:7/7(土)・9/8(土)・12/15(土)
★本年の大会:10/6(土)〜7(日)於中村学園大学(福岡)
日本経営診断学会 関西部会事務局
Eメール:kansai@shindangakkai.jp
2018年第3回(第242回)JMDA関東部会を開催いたします。
13:15-14:00 「インターネット通販のラストマイル配送―文献研究から見た現状と課題―」
報告者:劉亜氷(明治大学)
14:00-14:45 「マーケティング戦略のための分業に関する予備的研究−様々な領域からみた分業について−」
報告者:上原義子(高千穂大学)
14:55-15:40 「組織横断活動による企業業績の向上」
報告者:山崎康夫(一般社団法人中部産業連盟)
15:40-16:25 「インターナル・マーケティングにおける組織市民行動の意義:銀行業の従業員を対象として」
報告者:高橋昭夫(明治大学)
*****************************
facebookページを開設いたしました→https://www.facebook.com/shindangakkai
日本経営診断学会のHPもご覧ください
*****************************
日本経営診断学会北海道部会 会員各位
お世話になっております。
日頃より部会活動にご協力を賜りお礼申し上げます。
さて、下記のとおり研究会のお知らせをいたします。
多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。
出欠に関しては以下により、メールにてご返信ください。
送信先: 今野喜文(konno[at]hgu.jp)([at]を@に変えて下さい)
(〆きりは6/22です。出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
ご氏名:
【研究会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
【懇親会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
なお、懇親会は4000円〜5000円を予定しております。
懇親会を急きょ欠席される場合は、前日の正午までにご一報ください。
予約している都合上、欠席される場合は必ずご一報ください。
新年度が始まりお忙しい日々をお過ごしのことと存じますが、今年度もよろしくお願いいたします。さて、日本経営診断学会中部部会を下記日程で開催いたします。つきましては、ご案内かたがたご研究の報告申し込みをお伺いいたします。
1.研究発表会開催日時・会場
2.発表申し込み方法
発表希望の方は、5月9日(水)までにお申し込み下さい。次頁に報告申込書をご用意いたしましたが、全国大会用のフォーマットを用いられても結構です。但し、その際は上記3日程のご希望順位を明記してください。
新年度に入りご多用の日々をお過ごしのこととお伺い申し上げます。
@今年の10月6日、7日に日本経営診断学会の第51回全国大会が中村学園大学で開催されます。
Aこの新年度の4月に九州に着任された会員がおられることも判明いたしました。
B 日本経営診断学会の全国大会の報告申込みの締切日は5月9日です。
つきましては、上記の@ABに鑑み、 2018年度第4回の九州部会を8月4日に開催いたします。
ご報告を希望される会員は6月15日の午後5時までに以下へご連絡をお願いいたします。
第4回九州部会の報告者が確定しだい、 場所を含め詳細は追ってご連絡をいたします。
九州部会長 石内孔治
日本経営診断学会九州部会会員各位におかれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます。2018年度第3回九州部会を以下の要領で開催します。会員各位のご出席を心よりお待ちいたしております。
1.開催日時 2018年7月14日(土)12:30より受付
2.会場等
問合先 石内孔治 携帯:080−5206−4721 メール: ishiuchik[at]yahoo.co.jp ([at]を @ に変えて下さい)
3.報 告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時10分 報告30分前後、質問10分前後)
田坂正則氏 福岡大学(大学院生)
テーマ「合併による企業パフォーマンスの向上と合併税制の問題点」
第2報告(14時15分〜15時15分 報告45分前後、質問15分前後)
第3報告(15時20分〜16時20分 報告45分前後、質問15分前後)
水島多美也氏 中村学園大学
テーマ「スループット会計の経営診断への適用」
休憩16:20〜16:35
第4報告(16時35分〜17時45分 報告50分前後、質問20分前後)
4.懇親会(18時 開始予定)
会費 3,000程度
日本経営診断学会九州部会会員各位におかれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます。2018年度第2回九州部会を以下の要領で開催します。会員各位のご出席を心よりお待ちいたしております。
1.開催日時 2018年5月19日(土)12:30より受付
2.会場等
中村学園大学
〒814−0198 福岡市城南区別府5−7−1
4号館・2階会議室
問合先
片山富弘先生 携帯:090−5836−8006 メール:katayama[at]nakamura-u.ac.jp
([at]を @ に変えて下さい)
石内孔治 携帯:080−5206−4721 メール:ishiuchik[at]yahoo.co.jp
([at]を @ に変えて下さい)
3.報 告 13時30分開始
第1報告(13時30分〜14時10分 報告30分前後、質問10分前後)
中川政司氏 広島経済大学大学院生
テーマ「5S活動は生産工程管理の要」
第2報告(14時15分〜15時15分 報告45分前後、質問15分前後)
中川 隆氏 中村学園大学
テーマ「肉用牛インテグレーションの今日的意義」
第3報告(15時20分〜16時20分 報告45分前後、質問15分前後)
西崎信男氏 九州産業大学
テーマ「[高齢化社会を迎えての日本のスポーツ用品産業の今後の方向性]
休憩(16時20分〜16時35分)
第4報告(16時35分〜17時45分 報告60分前後、質問10分前後)
大谷友男氏 九州経済調査協会
ゲストステーマ「2018年度九州経済白書について」
4.懇親会(18時 開始予定)
会費 3,000程度
3.研究報告の論題・報告者および討論参加者
★今後の部会予定:7/7(土)・9/8(土)・12/15(土)
★本年の大会:10/6(土)〜7(日)於中村学園大学(福岡)
日本経営診断学会 関西部会事務局
Eメール:kansai@shindangakkai.jp
13:15-13:55「物流効率化事例(仮)」
報告者:清水真人(株式会社日通総合研究所)
14:00-14:55「販売におけるブランド認知の考察」
報告者:越川靖子(目白大学経営学部専任講師)
15:05-15:55「経営診断の回顧」
報告者:岡田匡令(淑徳大学名誉教授)
ご報告のご希望、部会運営のお問い合わせなどお気軽にご連絡ください。
日本経営診断学学会 関東部会 部会長 酒井理(法政大学)
関東部会事務局 〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
法政大学キャリアデザイン学部 酒井研究室内
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
九州部会会員各位におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、2018年度の第2回九州部会と第3回九州部会を下記の要領で開催します。会員各位の研究報告申し込みを心よりお待ちいたしております。
なお、2018年度の全国大会は、中村学園大学(福岡市)において、
2018年10月5日理事会、6日研究報告、7日研究報告の日程で開催されます。
この全国大会で研究報告をなさる九州部会の会員は、九州部会での先行報告が慣行となっておりますことを付言いたします。
記
2018年度第2回九州部会
@部会報告の申込締切日は2018年4月10日です。
2018年度第3回九州部会
@部会報告の申込締切日は2018年4月10日です。
部会申込み並びに問い合わせなどは以下までお願いいたします。
Email: ishiuchik[at]yahoo.co.jp([at]を @ に変えて下さい)
石内孔治 携帯電話:080−5206−4721
以上
日本経営診断学会九州部会会員各位におかれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます。2018年度第1回九州部会を以下の要領で開催します。日本経営診断学会九州部会の第1回が1999(平成11)年に開催されて以来、今回でちょうど第50回の開催となります。第50回の節目の九州部会を以下の要領で開催いたします。会員各位のご出席を心よりお待ちいたしております
1.開催日時 2018年3月24日(土)12:30より受付
2.会 場
公益財団法人・大分県産業創造機構3F会議室
3.報 告 13時30分開始(報告40分、質問20分)
第1報告(13時30分〜14時30分)
木村 弘(きむら ひろし)氏 広島修道大学
研究報告テーマ:ものづくり中小企業の経営比較
第2報告(14時35分〜15時35分)
片山 富弘(かたやま とみひろ)氏 中村学園大学
研究報告テーマ:マーケテイング4.0の考察と経営診断のかかわり
九州部会総会と休憩(15時35分〜15時55分)
第3報告(15時55分〜16時55分)
関谷 忠(せきや ただし)氏 別府大学
研究報告テーマ:訪日外国人の消費動向と別府観光のあり
4.懇親会(17時30分 開始予定)
以上
出欠に関しては以下により、メールにてご返信ください。
送信先: 今野喜文(konno[at]hgu.jp)([at]を@に変えて下さい)
(〆きりは2/25です。出欠の御連絡に対する返信は致しませんので予め御了承ください。)
ご氏名:
【研究会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
【懇親会】 出席 ・ 欠席 (どちらかを消して返信ください)
なお、懇親会は4,000円程度を予定しております。
懇親会を急きょ欠席される場合は、前日の正午までにご一報ください。
予約している都合上、欠席される場合は必ずご一報ください。
第240回部会を千葉商科大学にて開催いたします。
13:30-14:10 <第1報告>
テーマ:「成長ドライバ理論のフレームワークに基づく総合経営診断へのアプローチ」
発表者:東渕則之 氏(松山大学経営学部)
14:15-14:55 <第2報告>
テーマ:「企業のブランド・リスクマネジメントとSNS対策−ネガティブ情報の拡散とオンライン・レピュテーション・マネジメント(ORM)−」
発表者:仁平 京子 氏(千葉商科大学サービス創造学部)
15:00-15:40 <第3報告>
テーマ:「生産工場の効率性評価とリスクアセスメントについて〜経営診断技術発展のための参考情報〜」
発表者:武田 彰夫 氏(株式会社MIC武田技術士事務所)
15:45-16:25 <第4報告>
テーマ:「マーケティング・ミックスの経営診断的活用私案」
発表者:有馬 賢治 氏(立教大学 経営学部)
日本経営診断学会 九州部会 会員各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日本経営診断学会の2018年度の第1回九州部会を下記の要領で開催します。
会員各位より研究報告の申し込みをお待ちしております。
なお、第51回の全国大会は2018年10月6日と7日に中村学園大学で開催されます。
この全国大会で研究報告をなさる会員は、九州部会での先行報告が慣行となっておりますことを付言します。
記
2018年3月の九州部会(2018年度第1回)
@研究報告の申込締切日は2018年2月15日です。
A開催日時 2018年3月24日(土)午後1時半開始予定
B開催場所 大分市
なお、2018年度の全国大会が福岡市の中村学園大学で開催されますので、全国大会の準備の都合もあり、第2回九州部会は5月頃に中村学園大学で、第3回の九州部会は7月頃に 福岡市天神の久留米大学サテライトにて開催予定です。
問い合わせなどは以下までお願いいたします。
Email:ishiuchik[at]yahoo.co.jp([at]を@に変えて下さい)
石内孔治 080−5206−4721(2017年12月15日配信)
→ 過去のお知らせ